
【マツダ ロードスター 主査に訊いた】身内にこそ、その魅力を伝えたかった…「ファン目線」を貫いた理由
“外部”の人々だけでなく、“内部”の人々、つまりマツダ社内やその周辺の人たちの想いも突き動かしていった。「ロードスターを伝える我々が、ファンの目線にならなければ」。それこそが、山本氏のもうひとつのねらいだった。

【ユーロNCAP】マツダ デミオ 新型、4つ星どまり…最高評価を逃す
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは4月22日、新型『マツダ2』(日本名:『デミオ』)の衝突安全テストの結果を発表した。最高5つ星のところ、4つ星と評価している。

マツダ ベリーサ に特別仕様…専用本革シートなどで本物感を表現
マツダは、『ベリーサ』に特別仕様車「ノーブル・クチュール」を設定し、4月23日より販売を開始した。

マツダ デミオ、インテリアにこだわった特別仕様車2モデルを発売
マツダは、インテリアにこだわった2つの特別仕様車「ミッド・センチュリー」「アーバン・スタイリッシュ・モード」を『デミオ』に設定し、4月23日より販売を開始した。

マツダ、世界生産台数が137万台で3年連続プラス…2014年度実績
マツダが発表した2014年度(2014年4月~15年3月)の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年度比8.3%増の137万5064台で、3年連続のプラスとなった。

マツダ アテンザ 改良新型、米10ベストインテリア2015に選出
マツダの米国法人、北米マツダは4月16日、『ワーズオートワールド』誌が選ぶ「10ベストインテリアオブ2015」に、『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)が選出された、と発表した。

【マツダ ロードスター 新型】米国仕様車の生産を開始
マツダは4月20日、新型『ロードスター』の米国仕様車の生産を開始した。

【上海モーターショー15】マツダ、中国市場を牽引する2モデルを歌とともに発表
2015年4月20日に開幕した上海モーターショー。マツダのプレスカンファレンスは、三味線によるパフォーマンスと共にスタート。そして、2つのモデルが紹介された。

【マツダ CX-3 試乗】ディーゼル×MTの包容力を知らずに人生終われない…岩貞るみこ
AT大国であり、草食男子のクルマ離れが著しい日本に於いてキワモノ扱いされかねないMTである。だけど、MT苦手の理由が坂道発進と速度に対してギアを的確に選ばなければいけないことだとしたら、ディーゼル・エンジン搭載の『CX-3』は抜け出すことができる。

【上海モーターショー15】マツダ、中国で年間22万台を販売へ…SKYACTIV 比率は7割に
マツダは4月19日、上海モーターショー15のプレビューイベントを中国で開催。今後の中国市場への取り組みを発表した。