
自動車 ビジネス
新車登録台数、4位マツダが60%増と躍進…5月ブランド別
日本自動車販売協会連合会が発表した5月のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、首位トヨタは同1.1%減の9万3438台、ホンダが2万6623台(前年同月比11.5%減)で2か月連続で2位となった。

自動車 ビジネス
新型 ロードスター も44台登場、軽井沢で国内最大級のファンイベント開催
「ロードスター軽井沢ミーティング2015」が軽井沢の特設会場にて5月30日・31日にかけて開催された。93年の初回から、今回で22回目を数える、国内最大級のマツダ『ロードスター』のファンミーティングだ。

自動車 ビジネス
マツダ、リサイクル実績は2億円の黒字 2014年度
マツダは、自動車リサイクル法に基づく2014年度(2014年4月1日~15年3月31日)の使用済み自動車のリサイクル実績を公表した。

自動車 ニューモデル
【マツダ 開発者 徹底インタビュー】ロードスター編…初代の踏襲ではない、「原点回帰」に込めた本当の思い
マツダ新世代商品群の節目となる、新型『ロードスター』が5月20日にデビューした。
![マツダ ロードスター 新型、理想的な重量バランスを証明[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/894750.jpg)
自動車 ニューモデル
マツダ ロードスター 新型、理想的な重量バランスを証明[動画]
マツダが、世界の主要市場で発売したばかりの新型『ロードスター』。同車の優れた前後の重量バランスを紹介した映像が、ネット上で公開された。

自動車 ニューモデル
【マツダ 開発者 徹底インタビュー】CX-3 編…ユーザーと作り手の関係性で絆を持つ
5月20日、新型『ロードスター』の発表をもって、2012年発売の『CX-5』に端を発すマツダの新世代商品群6モデルが出揃った。

自動車 ビジネス
マツダ デミオ 新型、米国導入は見合わせか…米メディア
日本市場で好評を博している新型マツダ『デミオ』。同車に関して、米国市場に投入されない可能性を、一部メディアが伝えている。

自動車 ビジネス
マツダ、CX-3 の滑り出し好調で国内販売44.7%増…4月実績
マツダが発表した2015年4月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比8.8%増の11万3736台で、4か月連続のプラスとなった。

自動車 ニューモデル
マツダ フレアワゴン 一部改良、モーターアシスト搭載で32.0km/Lの低燃費を達成
マツダは、トールワゴンタイプの軽自動車『フレアワゴン』を商品改良し、5月28日より販売を開始した。

自動車 ニューモデル
【マツダ 開発者 徹底インタビュー】アテンザ 編…ブランド表現、技術を全て盛り込んだ
5月20日、新型『ロードスター』の発表をもって、2012年発売の『CX-5』に端を発すマツダの新世代商品群6モデルが出揃った。