
【初荷値引き情報】ねずみ年は値引き年! ミニバンもコンパクトカーも安い!
新年早々、全国のディーラーから値引き情報が舞い込んできた。ディーラー限定・台数限定など、あの車の安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。

トヨタ、07年の米国販売で2位に
米国トヨタ自動車販売が3日発表した2007年の米国新車販売は、前年比2.7%増の262万825台となり、米フォードモーターを抜いて初めて2位につけた。

米12月新車販売、全体に不振
2007年最後の月は、各自動車メーカーにとって厳しい現実を突きつける数字となった。12月の新車販売はアメリカ全体で1998年以来という低水準となり、GM、フォードモーター、トヨタ自動車、VW、日産、メルセデスベンツなどが軒並み売り上げダウンとなった。

【中国取材】e-CRBを支える“縁の下の力持ち”、BMTS
中国のレクサス/広州トヨタディーラーで運用されているディーラーオペレーション・顧客管理システム、『e-CRB』。その開発全般に関わり、保守運用を担っているのが、ペキン・メディアテクニカルソリューションだ。

【トヨタ パートナーロボット 第2世代】1名乗車型2輪ロボット、08年に実証実験
トヨタが2007年12月に発表したパーソナルロボットのプロトタイプのひとつ「モビリティロボット」=『モビロ』は、左右2輪配置のディメンションを持つ1名乗車型ロボットだ。

【トヨタ パートナーロボット 第2世代】立体認識とマッピング 自律行動へ
トヨタが2007年12月に発表した第2世代『パートナーロボット』。その発表の場で、ロボット開発で当面のハードルといわれている完全自律行動の実現に向けた新しい技術についてのさまざななビジョンが発表された。

【東京モーターショー07】コンパニオン写真蔵…トヨタ その10
全部で330MB超のコンパニオン写真蔵! 東京モーターショーが2007年秋、千葉市の幕張メッセで開催された。モーターショーの華とはいえ、ただそこにいて男性の注目を集める女の子、以上の存在になりつつあるようだ。

【中国取材】トヨタ車セールスの秘密兵器「e-CRB」
中国のレクサス/トヨタディーラーでは、顧客管理システム「e-CRB」を中心にして様々な販売支援のITツールが用意されている。例えば、日本でもおなじみの「3Dシミュレーター」では、商談テーブルの上でクルマの装備やカラーを選択して、画面を見ながら検討することができる。

【中国取材】見込み客を逃がすな! トヨタのクルマ販売最前線
メーカーではエンジニアが「よいクルマ」を目指し開発に勤しんでいるが、そのクルマも「よいディーラー、よいセールス」の手で売られねば魅力半減だ。顧客満足度や代替購入率をみても、セールスの質が占める部分は大きい。自動車ビジネスの“最前線”は販売なのである。

【中国取材】テレマティクスで完成する、新トヨタ販売方程式
中国におけるトヨタのテレマティクスサービスは、日本のようなカーナビ機能拡張サービスではない。CRMをサービスとして顧客にメリットを伝え、さらに上位のCRMサービスを提供すべくテレマティクスを開始する。これがトヨタの中国市場攻略の重要な骨格となっている。