
【CART最終戦コメント】「完走出来たことには満足」の高木だが……
高木虎之介のコメント:「予選に失敗して後方からのスタートとなったので、序盤戦は燃費走行に徹して戦ったが、チャンスは逃さずにアタックを仕掛けた。154周目のピットインでは、チームの迅速な作業のお陰で、5位でレースに復帰出来た」

【ホンダF1ストーキング】ジョーダン、ニューマシン発表は遅め……なぜ?
ジョーダン・ホンダが2002年チャレンジャーの発表を1月下旬に予定していることが明らかになった。チームはギリギリまでドローイングボードでマシンの開発を練りたいとの意向を持っており、ニューマシン発表会は12チーム中最後になる見通し。

【ホンダF1ストーキング】ジョーダンの佐藤琢磨が始動
2002年のF1デビューが決定した佐藤琢磨が2日ジョーダン・ホンダの本拠地であるシルバーストーンを訪れ、早速シートフィッティングなどを行った。

【CART最終戦リザルト】ウォームアップでトップの中野が……
1:クリスチアーノ・ダマータ(トヨタ)/2:マックス・パピス(フォード)/3:アレックス・タグリアーニ(フォード)/4:ブルーノ・ジュンケイラ(トヨタ)/5:トニー・カナーン(ホンダ)/6:ジル・ドフェラン(ホンダ)

【株価】10月の米国新車販売は過去最高、日本のビッグ3の株価は?
米国株高を受け、全体相場は6日ぶりに反発した。もっとも、平均株価の上げ幅はわずか36円。自動車株は高安まちまちとなった。

【株価】材料不足で米国市場に不安、自動車株が盛り上らず
米国株高を受け全体相場は高値圏で推移したが、結局は小幅ながら5日続落。自動車株は高安まちまちとなった。自動車株の取引が盛り上がらない。全体相場がさえないこともあるが、米国市場の販売動向が気になるところだ。

【株価】好材料への反応も瞬間、ホンダが大幅反落
米国株式の急落を受け、全体相場は4日続落。前日に引き続き、自動車株はほぼ全面安となった。テロ事件後の米国個人消費への懸念があるだけに、好材料への反応もごく瞬間的。むしろ、その後の資金の逃げ足の速さを印象付けている状況だ。

【東京ショー2001速報】ホンダのコンパニオンは“空を飛ぶ”
お気に入りのクルマを見るのもいいが、モーターショーのもう一つの楽しみは、各メーカーの展示ブースで演じるショータイム。今回は、テロ事件による犠牲者に哀悼の意を捧げる意味から、主催者側が「華美な演出は控えるように」と事前通告したそうだが……。

ホンダ『オデッセイ』11月にマイナーチェンジ、価格が……!!
ホンダは11月に『オデッセイ』をマイナーチェンジする。シリーズ全体で内外装のデザインを変更、ステレオをカセットからCDチューナーに変更。また新グレードの「アブソルート」を設定する。
