
『オデッセイ』『MDX』が売れて売れて……で、アラバマ新工場が急きょ稼動開始
ホンダは15日、北米のアラバマ新工場で量産を開始したと発表した。カナダ工場での生産が限界に近づいたため、生産開始が半年前倒しされたもので、来年秋にフル稼働する予定。『オデッセイ』(日本名『ラグレイト』)を年間12万台生産する。

【株価】カーオブザイヤーを受賞『フィット』のホンダが大幅続伸
米国株高を好感し、 全体相場は大幅続伸。円相場が1ドル=122円台後半に下落した動きを受け、自動車株は全面高となった。このところ軟調な動きを強いられてきたとあって、幅広く買い戻しが入った格好だ。

【ホンダF1ストーキング】「佐藤に強い味方」アレジがジョーダンと契約?
先週ドイツでDTMのテストを終えたジャン・アレジが、来季はテストと開発を指導する立場としてジョーダンに残留する可能性が出てきた。アレジのマネージャー、マリオ・ミヤカワ氏は双方による話し合いが行われていることを明らかにしている。

白熱、軽自動車商戦!! ---ホンダも『ライフ・ダンク』にお買い得スペシャル
ホンダは15日、軽乗用車『ライフ・ダンク』に装備を充実しお買い得価格を設定した特別仕様車を発売した。

【リコール】快走ビッグスクーター・ホンダ『シルバーウィング』に電食現象

【COTY】カーオブザイヤーに選ばれたのはこんな理由
2001-2002日本カー・オブ・ザ・イヤーはホンダ『フィット』、インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはアルファロメオ『147』、日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞はトヨタ『エスティマ・ハイブリッド』が選ばれた。その授賞理由は……。

【CART2001総括】アメリカの日本人1年目、2年目……

【COTY】日本カーオブザイヤーの得点&順位---全車わかる!
2001-2002日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表された。この賞は実行委員があらかじめノミネート車(国産車10車、輸入車5車)を選び、55人の選考委員の投票(採点)によって決められる。

【COTY】日本カーオブザイヤー決まる!! ……意外? それとも??
2001-2002日本カー・オブ・ザ・イヤー(同・実行委員会主催)が決定、発表された。イヤーカーはホンダの『フィット』。輸入車対象のインポート・カー・オブ・ザ・イヤーはアルファロメオ『147』、また特別賞はトヨタ『エスティマ・ハイブリッド』が受賞した。
