
【株価】どっちが上げた? ---ホンダとケーヒンに明暗
米国の利下げで材料出尽くし感が強まり、全体相場は4日ぶりに急反落。自動車株もほぼ全面安となった。大手経済紙がこの日の朝刊で、「日産、ホンダの両社が北米市場の販売計画を下方修正」と報道。

【東京ショー2001続報】ホンダ4+2輪コンセプトの噂と真実
ホンダは2輪車を車体に組み込んだ4輪車コンセプト『UNIBOX』を幕張に展示した。99年のショーでホンダが4輪ブースにバイクを展示したところ、2分野の同時展示はけしからんとある方面からクレームがつき、それならばと合体コンセプトを開発したという噂だ。

【新聞ウォッチ】テロか力不足か、日産も北米販売を大幅下方修正

【東京ショー2001続報】ホンダ『ASIMO』ロボットの心臓? 筋肉? 関節?
各種アクチュエーターやモーターなど自動車電装品メーカーのミツバは、西ホールにブースを構えた。ホンダ向け製品が4割を占めるサプライヤーだ。ショーケースにはホンダの2足自立歩行ロボット『ASIMO』のミニチュアと、モーターが展示されていた。

【株価】今期業績は絶好調、ホンダと系列のケーヒンがそろって上げる
米国株高で安心感が広がり、全体相場は3日続伸。しかし、自動車株は高安まちまちとなった。ホンダが前日比100円高の4670円と続伸し、同社系列のケーヒンも55円高の1070円と急反発。

【ホンダF1ストーキング】佐藤琢磨「いつかチャンピオンになる!」宣言
来季からF1デビューする日本の佐藤琢磨、彼の最終目標はやはり日本人初のワールドチャンピオンのようだ。いままでにいなかったタイプの日本人ドライバーの今後の活躍には目が離せない。

ホンダ『CR-V』の生産量を確保するために、ちょっと『オデッセイ』を…

14カ月連続でトヨタ『カローラ』が首位---車名別新車登録台数
自動車工業振興会は6日、10月の車名別新車登録台数を発表した。1位はトヨタ『カローラ』で14カ月連続の首位、2位は前月同様、ホンダ『フィット』となった。

韓国の大・中型バイク需要開拓---ホンダが現地法人設立
ホンダは、二輪車の卸・小売販売を行う現地法人ホンダ・モーターサイクル・コリア・カンパニーリミテッドを韓国のソウル市内に設立した。2002年初めからソウル市の直営店で二輪車の販売を開始。2003年には主要マーケットに契約ディーラーを設け、卸販売を開始する。

【株価】出遅れ感から自動車株が人気化---米新車販売が好材料に
前週末の米国株高を好感し、全体相場は歩幅続伸。自動車株もほぼ全面高となった。ハイテク株の回復ピッチと比べた自動車株の戻りの鈍さから出遅れ感が台頭。他のセクターと比べた業績の安定感から、再び自動車株人気がアップしてきた。