
ホンダ ディオ、カラーリング設定を変更
ホンダは、空冷4ストローク50ccエンジンを搭載したスクーター『ディオ』のカラーリングを変更して、2月24日から発売する。

ホンダ ディオ チェスタの2006年モデル
ホンダは、空冷4ストローク50ccエンジンを搭載したスクーター『ディオ・チェスタ』の2006年モデルを2月24日から発売する。

1月の米販売はトヨタ、ホンダが最高更新
自動車各社が1日発表した米国の1月新車販売速報によると、トヨタ自動車とホンダが大幅に伸ばし、1月としては過去最高を更新した。不振が続いていたGM(ゼネラルモーターズ)は前年同月比5.8%増、フォードモーターは2.0%増とプラスに転じた。

新型 ASIMO が体操演技…ホンダウェルカムプラザ
ホンダは東京のHonda青山ビル1階ショールーム「Hondaウェルカムプラザ青山」にて5日、「新型ASIMOがウェルカムプラザにやってくる!」を開催する。昨年の12月13日に発表した新型ASIMO(アシモ)を、一般来場者に向けて初公開する。

【春闘06】ホンダの労組もベア1000円要求
本田技研労組は1日、今春闘で組合員1人当たり1000円のベースアップを要求する組合執行部案を決めた。これで大手3社の要求方針が決まり、トヨタ自動車とホンダでは4年ぶりのベアの行方が焦点となる。

【ホンダF1】エンジンの信頼性に自信あり
1月25日に新型車発表会を開催し、バルセロナでニューマシンのテストを続けていたホンダ陣営。新しいV8エンジンは真新しい「RA106」との相性も良く、チームでは信頼性に自信を見せている。

「国内販売、第4クオーターで巻き返す」とホンダの青木副社長
ホンダは31日、05年度第3四半期の決算発表を行い、その席上、青木哲副社長が国内販売について「第4クオーターで巻き返す」と強調した。「前年対比で増加させて、全体としては昨年並みの販売にする」

ホンダ、自己株式580万株を取得へ
ホンダは、31日開催の取締役会で、自己株式の取得を決議したと発表した。自己株式取得の理由は、資本効率の向上が目的。今回は上限580万株、取得価額の総額320億円を上限に取得する。期間は2月6日から4月14日まで。

ホンダ、4月から北米で減産
ホンダの青木哲副社長は、31日の第3四半期決算発表の席上、米国アラバマ工場で4月から日産150台の減産を行うと明らかにした。月間で3000台、年末までで約2万7000台の減産とする計画。

ホンダ、今期営業利益が最高を更新
ホンダは31日、2006年3月期の連結業績を上方修正したと発表した。為替の影響による増収効果が主因で売上高は6期連続で最高となる前期比12.6%増の9兆7400億円を予想している。