
【新聞ウォッチ】米国の車ブランド力調査、日本車が1位から7位独占
米国の消費者団体情報誌である「コンシューマー・リポート」によると、自動車のブランド別の総合ランキングで、トヨタ自動車やホンダなどの日本車が26ブランド中、1位から7位までを独占したという。

【スマートエネルギーWeek13】ホンダ緑川氏、超小型モビリティの開発を強化
ホンダのスマートコミュニティ企画室主任技師を務める緑川雅志氏は2月27日の専門技術セミナーで講演し、超小型モビリティの開発を強化していることを明らかにした。

【スマートエネルギーWeek 2013】ホンダ、テーマは「クルマが暮らしと繋がる」
ホンダは、2月27日から3月1日に東京ビッグサイトで開催される「第3回 国際スマートグリッドEXPO」に出展する。

【スマートエネルギーWeek 2013】ホンダ、FCXクラリティ を出展
ホンダは、2月27日から3月1日に東京ビッグサイトで開催される「FC EXPO 2013 ~第9回[国際]水素・燃料電池展~」に燃料電池電気自動車(FCV)『FCXクラリティ』を出展する。

ホンダ、世界生産が13か月連続プラス…1月実績
ホンダが発表した2013年1月の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産は、1月として過去最高となる前年同月比7.9%増の34万2087台を記録。13か月連続のプラスとなった。

【株価】ホンダが続落…1月の国内生産台数減を嫌気
全体相場は続落。

ホンダ、米新興エネルギー企業と契約…太陽光電力の安価供給へ
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2月20日、ソーラーシティ社との間で、太陽光発電エネルギーの供給に関するパートナーシップ契約を締結したと発表した。

【ホンダ サ・ラ・ダCG FFV300 発表】ホンダの新型カセットガス式耕うん機の性能を試す
ホンダが2月13日に発売したカセットガス式小型耕うん機『サ・ラ・ダCG FFV300』。その性能を実際のフィールドで試す機会を得たのでリポートする。

ホンダ、単元株以下の株主優待制度を廃止
ホンダは、株主優待制度を見直すと発表した。

ホンダ、北米本社機能をオハイオ州に集約へ
世界での収益の多くを、北米市場に依存するホンダ。同社が、最重要市場のひとつに位置付ける北米において、本社機能の大半を集約することが分かった。