
【ジュネーブモーターショー13】欧州向けホンダ シビックにワゴン コンセプト…公式画像が流出
ホンダが3月5日、スイスで開幕するジュネーブモーターショー13で初公開する『シビック ワゴン コンセプト』。同車の公式画像と思われる写真が、海外メディアに掲載された。

【スマートエネルギーWeek13】ホンダ、EVから電気を取り出すインバーターを展示
ホンダブースでは、電気自動車(EV)や、プラグインハイブリッド車のバッテリーから電力を取り出して使うインバーターを参考出品していた。1.0kWタイプと、3.0kWタイプの2種類がクルマに接続された状態で展示されていた。

2月のホンダ米国新車販売、2%減…アコード 新型は35%の大幅増
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは3月1日、2月の新車販売の結果をまとめた。総販売台数は10万7987台。前年同月比は2%減と、10か月ぶりに前年実績を下回った。

ホンダ、HV用ニッケル水素バッテリーのレアアース再利用システムを確立
ホンダは3月3日、ハイブリッド車(HV)用ニッケル水素バッテリーから抽出したレアアースを、ニッケル水素バッテリーとして再利用し、資源を循環させるシステムを確立したと発表した。同様のシステムを確立したのは世界初となる。

ホンダ、HOUSE VISIONに「移動とエネルギーの家」を出展…3月2日~24日
ホンダは、3月2日から24日まで、東京お台場で開催される「HOUSE VISION 2013 TOKYO EXHIBITION」に出展する。

ホンダ、ユーザー同士で災害情報を共有する新アプリをリリース
ホンダは、災害や気象、通行止めなど、車両による移動に影響を与える情報をアイコンで投稿し、ユーザー同士で共有できるスマートフォン向けの新アプリ「インターナビ リポート」を、3月末より無料で提供する。

ホンダ、スマートフォン向けインターナビ関連アプリを機能強化…防災・減災に役立つ
ホンダは、スマートフォン向けインターナビ関連アプリ「インターナビ・リンク」と「ホンダ モト・リンク」について、防災・減災に役立つ機能を強化すると発表した。

【株価】ホンダが急反発…新興国向け「アキュラ」展開との報道を好感
全体相場は3日ぶりに急反発。

ホンダ シビック、カナダ乗用車のベストセラーに…15年連続
ホンダが北米市場で販売している主力車、『シビック』。同車が2012年のカナダ新車販売の乗用車部門において、15年連続のナンバーワンに輝いたことが分かった。

【スマートエネルギーWeek 2013】来年度にも電動自転車「酷士」の実証実験開始へ
ホンダのスマートコミュニティ企画室主任技師を務める緑川雅志氏は2月27日の専門技術セミナーで講演し、中国で生産、販売している電動自転車を早ければ来年度中にも日本で実証実験する準備を進めていることを明らかにした。