
ホンダの海外生産、依然として好調…11月実績
ホンダが発表した11月の四輪車生産・販売・輸出実績によると世界生産台数は前年同月比6.9%増の29万7211台で好調に推移し、4カ月連続でプラスだった。

【ホンダ シビック詳報】大きく進化したシビックハイブリッド
新型『シビック』には、先代モデルに引き続いてハイブリッド車が設定されている。1.3リッターのガソリンエンジンに、モーターアシストという組み合わせは先代と同じように見えるが、大きく進化している。

【株価】トヨタが4日続伸…世界生産台数計画が買い材料
円高ドル安が一服したことが好感され、自動車株は総じて堅調な動きとなった。トヨタ自動車は前日発表した2006年の世界生産台数が買い材料となり、100円高の5880円と4日続伸。

「生産工場の改革に着手する」とホンダの福井社長
ホンダの福井威夫社長は20日、年末会見を行い、そのなかで販売強化や研究開発強化に続いて、生産面でも強化していく方針を打ち出した。パワートレイン生産体制のさらなる強化を図る。

【新聞ウォッチ】トヨタ、ホンダの社長が年末会見、記者は“東奔西走”
きのうはトヨタ自動車とホンダがそろって社長年末会見を行った。が、トヨタは名古屋市内のホテル、ホンダは東京・青山の本社という“遠距離同時開催”のため、文字通り東奔西走する担当記者もいたようで、各紙の記事の取り扱い方もいろいろ。

ホンダ、新型 シビック タイプR 登場を正式予告!!
ホンダ『シビック・タイプR』が帰ってくる! ホンダは2006年春のジュネーブモーターショーにおいて、高性能シビックのコンセプトカーを発表する。これはタイプRの予告であり、2007年初頭には欧州で販売が開始される。

軽自動車サービス満足度、ホンダと日産がトップ…JDパワー
J.D.パワー アジア・パシフィック(蓮見南美男社長)は20日、05年日本軽自動車サービス満足度調査の結果を発表した。メーカー別ランキングでは、ホンダと日産自動車の2社が同点で首位となった

ホンダ、05年実績見込みを公表
ホンダは20日、年末の社長会見を開催し、05年実績見込みを公表した。例年行なっている翌年の計画については「年度ベースで発表したい」とし、日本の販売計画を発表しなかった。

ホンダ、06年の北米販売は151万台程度
ホンダの近藤広一専務は20日、同社最大の4輪車市場である北米の2006年販売について、05年見込み比4%増の151万台程度と想定していることを明らかにした。

福井ホンダ社長、国内統合効果「すぐに出せる」
ホンダの福井威夫社長は20日、東京の本社で行った年末会見で2006年3月からの国内4輪営業網の統合について、その効果は「すぐに出せる」と自信を示した。軽自動車のほか『CR-V』『シビック』『アコード』といった主力車種を全店扱いにすることで増販を図る。