
大草原と砂漠のエコ王者がアムラックス東京に
東京・池袋のトヨタオートサロン・アムラックス東京では、今年8月に中国とモンゴルの砂漠を舞台に繰り広げられたラリー「北京−ウランバートル2005」において、今年から新設された「エコチャレンジクラス」で優勝した『プリウス』と、2位の『ハリアーハイブリッド』の展示を開始した。

【東京モーターショー05】“着るクルマ”トヨタ i-swing
パーソナルモビリティを追求した一人乗りのユニークな“着るクルマ”、『i-swing』のパフォーマンスが、訪れたプレス関係者の度肝を抜いた(19日)。

【東京モーターショー05】鈴木修スズキ会長と竹中富士重工社長がニアミス
スズキとスバル富士重は、今月初めまでは同じ米GMグループだったことから、ブースは隣り合わせ。記者団に囲まれたスズキの鈴木修会長は「竹中(富士重社長)さんとも、さっき話してきた。今後のことはじっくり検討していこうということだった」と、披露した。

【東京モーターショー05】竹中富士重工社長、トヨタとの提携は…
富士重工業(スバル)の竹中恭二社長は、東京モーターショーのプレスブリーフィング後に記者団と懇談したが、話題はもっぱらトヨタ自動車との提携交渉。

【東京モーターショー05】木下トヨタ副社長、富士重工との提携「これから…」
プレスデー初日で、コンセプトモデルとともに注目されたのがトヨタ自動車と富士重工業(スバル)の提携に関する動き。トヨタブースでは、10月5日の記者会見にトヨタ側から出席した木下光男副社長も記者団に囲まれた。

【東京モーターショー05】三菱、相次ぐ新型車で復活アピール
三菱自動車のプレスブリーフィングでは、益子修社長が挨拶にたち、国内で『アウトランダー』を発表したほかに、海外では相次いで新型車を投入していることなど、三菱自動車の復活をアピールした。

【東京モーターショー05】渡辺トヨタ社長、「夢のクルマ」でショーデビュー
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は、知能化した1人乗りの電気自動車『i-swing』でプレスブリーフィングに登場、初の東京モーターショー主役を務めた。

【東京モーターショー05】写真蔵…トヨタ プリウス
第39回東京モーターショーは、本日(19日)のプレスデーをもって事実上の幕開けとなった。1954年の初開催以来、50周年の区切りを迎える今回のショーテーマは“Driving Tomorrow!” from Tokyo みんながココロに描いてる、くるまのすべてに新提案」。

【トヨタF1】ガスコイン「トヨタは来年勝つ」
来年F1チャレンジ5年目を迎えるトヨタ。4年目の今年は表彰台の常連にまで成長、コンストラクターズ4位の躍進を遂げたトヨタにとって、来季の目標はズバリ勝利であるとテクニカルディレクターのマイク・ガスコインは断言する。

【東京モーターショー05】写真蔵…トヨタ bB 後継
トヨタ『bBコンセプト』は、次期bBのものと思われるボディをベースに、大出力オーディオやイルミネーションを実装し、若年ユーザーをメインターゲットに「自分のお気に入りの基地」というコンセプトを提案するモデルだ。