
【三菱WRC】新仕様でトライ…ラリーアルゼンチン
FIA世界ラリー選手権(WRC)第8戦ラリー・アルゼンチンは15日、アルゼンチン共和国のカルロス・パスで開幕。午前中にシェイクダウン、夕方からはスーパーSS(スペシャルステージ=競技区間)が行われた。

【新聞ウォッチ】三菱自動車に負けた「ホンダらしさ」
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

【株価】三菱自動車が上場来安値更新
ハイテク株を中心に買い戻しが入り、全体相場は反発。自動車株は高安まちまちとなった。三菱自動車工業は、国土交通省が三菱ふそう川崎製作所に立ち入り検査を行ったことが嫌気され、今月7日以来の上場安値更新。

【グランディス Sport-E試乗】 ヨーロッパの走りを国内モデルに
グランディスに新たに追加された『Sport-E』は、一見単なる追加グレードに思えてしまうが、実は意外に奥が深いクルマだった。

【ekアクティブ試乗】その2 どこでも普通に走れる乗り味
5月末に登場した『eKアクティブ』。一見、『eKワゴン』をSUV風にカスタムしたクルマに見えるが、足回りは専用のチューニングが施されている。

【ekアクティブ試乗】その1 ekシリーズのイイとこ取り
三菱の軽自動車『eKワゴン』シリーズに新たに追加された、『eKアクティブ』。『eKワゴン』をベースにSUV風のエクステリアパーツを装着し、14インチの大径タイヤを採用することで、SUV感覚の軽自動車を作り上げている。

【新聞ウォッチ】UFJ=三菱東京統合で、トヨタ、三菱自動車は?
経営再建中のUFJグループが三菱東京フィナンシャル・グループと経営統合の本格交渉に入る方針を固めたという。きょうの日経が1面トップで報じている。メガバンクの統合報道は久々に日経らしい特ダネである。

【株価】目標株価5300円、トヨタ
景気改善期待を背景に、全体相場は3日続伸。平均株価は7日ぶりに1万1600円台を回復した。トヨタ自動車は3日続伸。大手証券では収益拡大を評価して目標株価5300円を設定している模様。

三菱自動車、トヨタに社員の受け入れを要請へ
三菱自動車は、同社が閉鎖する予定の岡崎工場の社員の転職をトヨタ自動車に依頼する方向で、両社間で正式に話し合いを開始したと発表した。三菱自動車への仕入先もトヨタに取引の可能性の検討を正式に依頼した。

【新聞ウォッチ】三菱自動車支援、部品調達もトヨタに要請
日本経団連の定例会見で、奥田碩・トヨタ自動車会長は三菱自動車の従業員受け入れについて「トヨタが数百人程度を受け入れる方向で、お互いの人事部同士で検討をしている」と語った。