
【リコール】三菱自動車、過去分を届け出
三菱自動車工業は30日、8件のリコールを国土交通省に届け出た。台数は約1万2000台分。7月末までに、さらに10件のリコールと改善対策を届け出る予定だ。

【新聞ウォッチ】三菱自動車、2時間59分の株主総会は乗り越えたが……
2時間59分。29日に開かれた三菱自動車の株主総会の所要時間である。注目企業だけに400人弱の来場株主に対し、隣室のモニター室には200人近くの報道関係者が陣取るという異様な光景のなかで定刻の午前10時から始まった。

【株価】増資を好感…三菱自動車が買われる
利益確定の売りが出て、全体相場は4日ぶりに小反落。自動車株は高安まちまちとなった。三菱自動車工業が上昇。増資額が最大で5460億円に達する見通しが好感された。

【三菱再建計画】JPモルガンが増資引き上げ、新日本石油も参加
三菱自動車は、29日開催の取締役会で、第3者割当による優先株式と普通株式の発行を決議したと発表した。新たに新日本石油が10億円の優先株式発行を引き受け、資本参加する。

【三菱再建計画】岡崎会長、倒産の可能性は「全くなし」
三菱自動車工業は29日の株主総会とその後の取締役会で選任された岡崎洋一郎会長ら取締役と執行役員全員が本社で会見、再建への取り組み方針などを改めて表明した。

【三菱再建計画】DNAは再検討要す…安東再生委員長
三菱自動車工業の取締役に29日就任した安東泰志フェニックス・キャピタル社長は、同日の会見で再生の基本戦略となる三菱の企業DNAの位置づけについて、「再検討すべき」との方針を表明した。

【新聞ウォッチ】イラク主権移譲も三菱ふそう無料点検も「前倒し」
三菱ふそうトラック・バスは、車両火災などの続発を受け、7月7日から予定していた全車無料点検を6日前倒し7月1日から実施すると発表した。前倒しは国交省の指導を受けた措置で、国交省は警察の協力も得て街頭検査を行う予定。

三菱自動車の増資、予定のうち2950億円の払込完了
三菱自動車は、当初の予定通り第三者割当による総額1300億円の第一回G種優先株式の発行にかかる払込手続きが完了したと発表した。東京三菱銀行と三菱信託銀行による債務の株式化によるもで、これで総額2950億円の資金調達が完了した。

ダイムラークライスラー、三菱自動車から退陣…残るは1人
三菱自動車は、28日付けの部長級の人事異動を発表した。組織の抜本改正に向けて、300人以上の部長級が異動したが、注目を集めたのがダイムラークライスラー出身者の事実上の総退陣だ。

三菱ふそう問題で国とメーカーが緊急対策
三菱ふそうトラック・バスのリコールに関連し、同社と国土交通省は28日、ユーザーに対する無料点検の前倒しや、無料点検の促進策をとると発表した。