トヨタグループの世界生産、2か月ぶりのプラス…9.3%増の93万6729台 11月実績
トヨタ自動車が発表した2016年11月の生産・国内販売・輸出実績によると、ダイハツ、日野を含むグローバル生産台数は前年同月比9.3%増の93万6729台で2か月ぶりのプラスとなった。
オープンイノベーションプログラム「TOYOTA NEXT」説明会を4都市で開催 1月
トヨタ自動車は12月26日、外部の企業や個人と新規事業を立ち上げるオープンイノベーションプログラム、「TOYOTA NEXT」の説明会を2017年1月、国内4都市で開催すると発表した。
トヨタ カムリ、米国でリコール…エアバッグに不具合
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は12月中旬、『カムリ』を含む2車種の一部車両をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
トヨタのICS搭載車、駐車場での踏み間違い事故が約7割減少
トヨタ自動車は12月26日、駐車場での安全支援技術「インテリジェントクリアランスソナー(ICS)」の事故低減効果について、踏み間違い事故が約7割、後退時事故が約4割減少したと発表した。
【トヨタ コースター 新型】 安全運転支援システム「トヨタセーフィティセンス」は搭載されず
24年ぶりのフルモデルチェンジとなったトヨタ『コースター』だが、安全運転支援システム「トヨタセーフィティセンス」は搭載されなかった。
トヨタ増井専務「CV車種から先進技術の普及をリードする気構えで進める」
トヨタ自動車のCV(商用車)カンパニープレジデントの増井敬二専務役員は新型マイクロバス『コースター』の発表会で、「生活や仕事を支えるCVこそ、新技術を積極的に導入する必要がある」と力説した。
【トヨタ コースター 新型】24年ぶりにフルモデルチェンジ、発売は2017年の1月23日[写真蔵]
送迎バスなどで見かけることが多いトヨタのマイクロバス『コースター』が、24年ぶりにフルモデルチェンジした。発売は2017年の1月23日。
【トヨタ コースター 新型】開発担当主査「ロールオーバーへの対応に苦労した」
トヨタ自動車は小型バス『コースター』を24年ぶりに全面改良し2017年1月23日から販売を開始すると発表した。
【トヨタ コースター 新型】増井専務「快適性や安全性を大幅に向上した」
トヨタ自動車は小型バス『コースター』を24年ぶりに全面改良し、2017年1月23日から販売を開始すると発表した。価格は594万~887万2200円で、月販目標は160台を見込んでいる。
インドで地下鉄駅のアクセス向上プロジェクト開始---トヨタモビリティ基金
トヨタ・モビリティ基金(TMF)は12月22日、地球環境や都市交通の課題に取り組む非営利団体ワールド・リソース・インスティチュート(WRI)と、インド・ベンガルール市において地下鉄駅へのアクセス向上に関するプロジェクトを開始したと発表した。
