
【株価】マツダが続伸…低燃費車強化、新型車好調で人気化
全体相場は3日続伸。円相場の下落を好感し、輸出関連株を中心に買いが先行。平均株価の上げ幅は一時100円を上回った。

【春闘12】トヨタ、人件費圧縮に向けて賃金制度の見直しに言及
トヨタ自動車の宮崎直樹常務役員は、2012年春の賃金・一時金の労使交渉で、組合側に賃金制度のあり方を見直していく方針を示した。

【ATTT12】アワード最優秀賞はトヨタ H2V Manager
14日から東京ビッグサイトで開幕した第3回国際自動車通信技術展(ATTT)では、ATTTアワード(自動車通信技術賞)を発表した。

【株価】1ドル=83円台を好感
全体相場は大幅続伸。前日のFOMC(米連邦公開市場委員会)でFRB(米連邦準備理事会)が米国景気に対する観測を上方修正したことから、米国市場が急伸。 外為市場で円相場が軟化したことを追い風に、輸出関連株を中心に買いが先行する展開となった。

【春闘12】トヨタ、一時金満額の178万円回答
自動車や電機の春季交渉集中回答日となった14日、トヨタ自動車は年間一時金、定期昇給に相当する賃金制度維持分とも経営側が満額の回答を提示した。

【トヨタ アクア 試乗】燃費は良いが音振はもうひとつ…松下宏
世界最高燃費のハイブリッド車という触れ込みで登場したトヨタ『アクア』。デザインは外観はコンパクトカーの中でも特徴的で好感が持てるが、インテリアはカラーのアクセントが逆に妙な印象。

【新聞ウォッチ】2012年春闘、きょう集中回答…トヨタは一時金満額
きょう14日は2012年春闘のヤマ場となる集中回答日。労使協議で相場作りに影響が大きいトヨタ自動車が年間一時金(ボーナス)交渉で、労働組合が要求していた「基準内賃金の5か月プラス3万円」(178万円)を満額回答する。

【株価】日銀が追加金融緩和を見送り
全体相場は反発。前日の米国市場の上昇を受け、輸出関連株を中心に買いが先行。平均株価は一時1万円台に乗せた。

【レクサス GS 体験試乗会】ラグジュアリーとスポーツの両立を実感
トヨタ自動車が一般参加者を招いて開催したレクサス『GS』の試乗会。新型GSの開発で運動性能を担当した伊藤好章氏は「GSでは、ラグジュアリーとスポーツの両立を目指して開発してきました」と、GSで目指した走りの狙いについて語った。

大阪ガスなど5社、家庭用燃料電池を開発…世界最高水準の発電効率を実現
大阪ガス、アイシン精機、京セラ、長府製作所およびトヨタ自動車は、家庭用固体酸化物形燃料電池コージェネレーションシステム(SOFCシステム)の開発を完了。同システムの開発成果をベースとした「エネファーム タイプS」の販売を開始する。