
【新聞ウォッチ】「自動運転」話題沸騰、警察庁は法整備へ、ホンダはGMと共同開発検討
、「自動運転」では警察庁が、事故が起きた場合の責任の所在など法律上、制度上の課題を整理するための検討委員会を新設するという。

ホンダ アコード、米国でリコール…ハイブリッドに不具合
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは10月5日、2014-2015年モデルの『アコード ハイブリッド』について、リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。

【リコール】ホンダ ゴールドウイング、前後連動ブレーキに不具合
ホンダは10月15日、大型二輪『ゴールドウイング』などのブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ホンダ池会長、歩行アシスト「歩く喜びを取り戻してもらいたい」
ホンダの池史彦会長は、国際安全規格「ISO13482」を取得した「Honda歩行アシスト」について「世の中にお役に立てる身近な技術を開発したいという考えの基にさまざまな角度から検討してきた」と述べた。

ホンダ、歩行支援ロボット「歩行アシスト」の海外展開も
ホンダは10月14日、同社が開発した歩行支援ロボット「Honda歩行アシスト」が生活支援ロボットの国際安全規格「ISO13482」の認証を取得したと発表した。今回のホンダの取得は7件目となる。

インド 新車販売、5%増の29万台…3か月連続で増加 9月
インド自動車工業会は10月9日、インド国内の9月の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、29万5012台。前年同月比は5%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

中国 新車販売、2.1%増の202万台…6か月ぶりに増加 9月
中国汽車工業協会は10月13日、中国における9月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、202万4800台。前年同月比は2.1%増と、6か月ぶりに前年実績を上回った。

ホンダ 中国販売、28.5%増の8万台… ヴェゼル 兄弟が2万台超え 9月
ホンダの中国法人は10月9日、9月の中国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は8万2531台。前年同月比は28.5%増と、7か月連続で前年実績を上回った。

【RISCON 15】ホンダ、発電機の歴代モデルと最新ラインアップを展示
ホンダは、10月14日から16日まで東京ビッグサイトで開催される「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2015」に、防災関連機器として発電機シリーズなどを出展する。

【CEATEC 15】CEATECアワード、ホンダやマゼランシステムズがグランプリ受賞
CEATEC JAPAN 実施協議会は、「CEATEC AWARD 2015」の各部門グランプリ・準グランプリを発表した。