ホンダ NSX 後継、V10搭載!! ---福井社長発言
ホンダは、年内に生産を打ち切る『NSX』の後継車としてV10エンジンを搭載したスーパースポーツカーを3−4年後に市場投入する方針を明らかにした。
ホンダ、2009年から燃料電池二輪車をリース販売
ホンダは、燃料電池を搭載した二輪車を2009年にリース販売すると発表した。四輪車で培った燃料電池開発技術を応用して、燃料電池を搭載した二輪車を開発して、2009年にはリース販売を開始する。
ホンダ汎用エンジン、回転数電子制御技術を採用へ
ホンダは、9次中期計画中(2005年4月−2008年3月)に投入を予定している汎用製品の主な次世代パワートレインの技術概要と、その燃費目標を発表した。
ホンダ次期四輪車用エンジン、進化型VTECと進化型VCM
ホンダは、9次中期計画中(2005年4月−2008年3月)に投入を予定している四輪車の主な次世代パワートレインの技術概要と、その燃費目標を発表した。
ホンダ次期二輪車エンジン、30%の燃費向上
ホンダは、9次中期計画中(2005年4月−2008年3月)に投入を予定している二輪車の主な次世代パワートレインの技術概要と、その燃費目標を発表した。
次期NSX、どうなる? ---情報放出
12日、ホンダは『NSX』スポーツカーの年内生産終了を発表した。同時に後継スポーツカーの開発も表明した。次期NSXについての情報をここで整理してみよう。レスポンスで次期NSX関連の記事が現れるのは2000年9月。
【ホンダ ステップワゴン 創った人】その4 ひとつの賭けでした…蓮子末大チーフエンジニア
新型『ステップワゴン』の開発責任者を務めた蓮子末大(はっしすえひろ)さんに、不躾ながら「新型『セレナ』はどう思いますか?」とに尋ねたところ、「セレナのパッケージングも有効だとは思います。実際、あの大きさに魅力を感じる人もいるでしょう。でも、私たちは日常の扱いやすさを、もっと大切にしたかったんです」と語ってくれた。
【新聞ウォッチ】ボーナス高額ランク…トヨタ3位、ホンダ4位
トヨタ自動車=128万円、ホンダ=127万円、日産自動車=108万6500円。日経がまとめた夏のボーナス調査の最終集計によると、1人当たりの平均支給額は前年夏比3.31%増の79万4690円と3年連続で増加。
【株価】ホンダが4日続伸…世界販売400万台を好感
方向感に乏しい中、全体相場は小反発。自動車株は高安まちまちとなった。ホンダが前週末比60円高の5650円と4日続伸。連休中に2007年度の世界販売台数を04年度実績比2割増の400万台に拡大すると報じられたことが好感されている。
【ホンダ ステップワゴン 創った人】その3 ミニバンはセカンドハウス…蓮子末大チーフエンジニア
新型『ステップワゴン』には、フローリング調のフロアや、天窓のようなトップライトルーフといった、今までのミニバンにはなかった装備がオプション設定されている。
