
【株価】米国株安と円高が警戒感へ、自動車株は全面安
米国株安と円高が警戒感を誘い、全体相場は4日続落。輸出関連株が売られ、自動車株も全面安となった。

【株価】米国株式市場軟調、自動車株は全面安
円高は一服したか前日の米国株式市場の軟調展開が嫌気され、全体相場は3日続落。自動車株は全面安となった。

【株価】米金融政策見極めで、自動車株は全面安
円高や国内長期金利の上昇て不透明感が漂う中、米国の金融政策を見極めたいとのムードが強まり、全体相場は大幅続落。幅広い銘柄が売られ、自動車株は全面安となった。

【ホンダF1】トラブルフリー願うバトン
エンジントラブルのためヨーロッパGP(7日決勝)をリタイアしたホンダのジェンソン・バトン。今週末のバルセロナGPではなんとかトラブルなしのレースを、と願っている。

ホンダ、ビーチクリーン活動スタート
ホンダは、簡単操作、軽量コンパクトでシンプル構造の「牽引式ビーチクリーナー」を独自開発するとともに、社会活動の一環として、従業員、OBメンバーによるビーチクリーンキャラバンを編成し、5月中旬からビーチクリーンボランティア活動を開始すると発表した。

【株価】円相場の急伸に警戒感---トヨタ、ホンダが3日ぶり反落
前週末の米国株高を好感し、全体相場は3日続伸。輸出関連株に円高を警戒した売りが出て、自動車株は高安まちまちとなった。円相場が1ドル=112円台前半まで急伸。連休の合間の1日、2日に続伸していたトヨタ自動車、ホンダはともに反落。

ホンダがロンドンで“No Choke”キャンペーン
英国ホンダは、4月より『シビックハイブリッド』をイギリスで発売したが、それにあわせて、ロンドンで環境に優しいクルマの利用を促進する“No Choke”キャンペーンを行った。「No Choke」とは、「息苦しくない」という意味。

【池原照雄の単眼複眼】純利益ランキング---収益力も世界を圧倒する日本勢
大型連休をはさんで日本企業は、過去1年の成績表である決算を発表中だ。自動車各社もこれまで7社の発表が終わっているが、5社が最高益を更新するなど「絶好調」と言える状況。そこで世界での日本メーカーのポジションを探るため、円換算による純利益ランキングをまとめてみた。

【ホンダF1】バリチェロ「問題は解決された」
これまでまだ一度しか表彰台にたどり着いていないホンダ勢。その原因となったトラブルは先週のシルバーストーンで解決済みであるとバリチェロは主張する。「結果を見る限りニュルブルクリンクでは力強いパフォーマンスが見られると思うよ」。

ホンダ青山本社ビルで、クラシックバイクミーティング開催
86年以前に製造されたクラシックバイクが、29日、東京のホンダ青山本社ビル前に集結。オーナー自慢のマシンとともに、往年の名車を開発したエンジニアが参加し、バイク談義に盛り上がった。