
【株価】全体続落、自動車は大手以外が軟調
模様眺め気分が依然支配的で、全体相場は続落。週末にG8(主要8カ国財務相会合)を控え、週明けには大手銀行の決算発表控えとあって、3カ月ぶりに1ドル=121円台となった円安も材料不足。自動車株は大手を除いて軟調な動きとなった。

【新聞ウォッチ】自工会次期会長、ホンダの青木哲氏“業界デビュー ”
日本自動車工業会は17日、通常総会を開き、新副会長にホンダの青木哲副社長の就任を決定した。これまで副会長を務めたホンダの福井威夫社長は引き続き理事に就任。きょうの日経が総会後の会長会見の一部を報じていた。

【株価】見送りムード続くがホンダは続伸
1-3月期のGDP(国内総生産)が市場予想を下回ったことを嫌気し、全体相場は小反落。材料不足で見送りムードが続く中、自動車株は高安まちまちとなった。

ホンダ、健康ドライブスクール 開催
ホンダは全国7カ所のホンダ関連の交通教育センターで、高齢ドライバーが安全・快適に運転を続けてもらうことを目的とした「ホンダ健康ドライブスクール」を5月より開催する。

ホンダ、フィット アリア を一部改良
ホンダは、スモールセダン『フィットアリア』のタイプ構成の変更や法規対応などをして17日より発売する。

ガソリン高でコンパクトカーへのシフトが進む
今週に入り、アメリカのガソリン価格は平均で1ガロン3ドル11セント、と史上最高値を再び更新した。それによりアメリカ人のコンパクトカー購買への長期的かつ全体的な移行がさらに加速しているという。

【株価】見送りムードの中、自動車は堅調
全体相場は小反発。米国株高ながら、翌日の1−3月期GDP(国内総生産)発表を控え、盛り上がりに欠ける展開となった。見送りムードが支配的な中、自動車株は総じて堅調な動きとなった。

ホンダ、自己株式1000万株を取得へ
ホンダは、自己株式を取得すると発表した。自己株式の取得は、資本効率の向上と機動的な資本政策を実施するのが目的。

VT ホールディングス06年度決算…過去最高業績 日産車上乗せ
VTホールディングスが発表した07年3月期連結決算は、売上高、営業利益、経常利益とも過去最高になった。ホンダ車の販売は減少したが、日産ディーラーを傘下に加えた効果で、グループ全体の新車販売台数は、前期にくらべ148%増加した。

【株価】機械受注統計に嫌気
3月の機械受注統計が市場予想を下回ったことを嫌気し、全体相場は反落。円相場が1ドル=120円台半ばに軟化したことを材料視する向きもあったが、見送りムードが支配的だった。自動車株は高安まちまち。