
【株価】全体相場が4日ぶり反発
全体相場は4日ぶりに反発。米国株高、円高の一服から輸出関連株に買いが入り、平均株価は8000円台を回復した。もっとも、景気や企業業績の悪化に対する警戒感は強く、上値では売り物が厚い。自動車株は全面高。

ホンダ、米国新車販売は30.7%減…1月実績
米国ホンダは3日、1月の新車セールスの結果を明らかにした。総販売台数は7万1031台で、前年同月比は30.7%のマイナスだった。

ケーヒン第3四半期決算…当期純利益76%減益に
ケーヒンが発表した2008年4-12月期の連結決算は、当期純利益が前年同期比76.7%減の20億円と大幅減益となった。

【池原照雄の単眼複眼】激動 08年の世界新車販売ランク
世界の自動車メーカー各社の公表をもとに、2008年の新車販売ランキングをまとめた。世界最大の市場である米国が大幅に落ち込んだため、上位メーカーの順位が大きく入れ替わった。

日信工業、通期業績見通しを下方修正…ホンダ向け不振で
日信工業は2009年3月期の通期連結業績見通しの下方修正を発表した。

日信工業の第3四半期決算…増収減益に
日信工業が発表した2008年4-12月期の連結決算は、営業利益が前年同期比19.3%減の127億円となった。

【株価】企業業績、景気の悪化に強い警戒感
全体相場は3日続落。企業業績、景気の悪化に対する警戒感が強く、買いが手控えられる中、ほぼ全面安の展開となった。自動車株は高安まちまち。

【東京オートサロン09】写真蔵…ホンダ
世界最大級のカスタムカー展示会「東京オートサロン」と「インポートオートサロン」が、1月9 - 11日、幕張メッセで開催された。こんな時期だからこそ、新車に買い換えるよりは、いま乗っている車をカスタマイズして楽しもう、とサロン主催者はアピール。

【株価】主力株への売り物が相次ぐ
全体相場は続落。先週末の米国株安、電機大手など企業業績の悪化が嫌気され、主力株への売り物が相次いだ。一時買い戻しが入ったが、香港市場の下落、円高が引けにかけ売りを誘った。自動車株は全面安。

【新聞ウォッチ】パナソニック3500億円の赤字、トヨタはまた下方修正
パナソニックの09年3月期の連結最終損益の予想が、3500億円以上超の赤字に落ち込む見通しという。