【株価】米市場の下落、円高で売り活発化
全体相場は大幅反落。米国市場の下落、円高を受けて利益確定の売りが活発化。金融株、輸出関連株が売られ、平均株価は246円安の9093円と今月1日以来2週間ぶりの水準へ下落した。
ホンダ、中型4ストローク船外機 BF60 を発売
ホンダは、中型4ストローク船外機『BF60』(60馬力)を、14日より全国のホンダ船外機取扱店にて販売する。価格は99万150円で、パワースラスト仕様は102万1650円。販売台数は国内外合わせて5600台としている。
感動を常に与えてくれるホンダ「CB」
ホンダのバイクといえば「CB」だ。この4ストロークスポーツバイクの登場から今年でちょうど50年を数える。
【株価】円高が進行、自動車は全面安
全体相場は反発。米国株高、アジア市場高が買い安心感を誘い、好業績銘柄、材料株が物色された。円高の進行で輸出関連株が見送られ、自動車株は全面安。
【新聞ウォッチ】自動車決算の明暗…黒字はホンダ、スズキ、ダイハツの3社
日産自動車、マツダも決算を発表したことで大手自動車メーカー10社の09年3月期連結決算が出そろった。純利益を確保したのはホンダ、スズキ、ダイハツ工業の3社だけで、トヨタ自動車をはじめ、日産自動車、マツダなど7社が最終赤字に陥った。
【株価】6日ぶり反落、円高による業績悪化懸念
全体相場は6日ぶりに反落。米国市場が金融株を中心に下落したことを嫌気し、金融株が利益確定売りに反落。円高による業績悪化懸念から輸出関連株も売られた。
【ウェルフェア09】ホンダ、テックマチック搭載のフリードなどを出展
ホンダは、5月22日から5月24日までポートメッセなごやで開催される国際福祉健康産業展「ウェルフェア2009」に運転補助装置「ホンダ・テックマチックシステム」を装着したコンパクトミニバン『フリード』などの福祉車両を出展する。
【株価】平均株価、連日の高値更新
全体相場は5日続伸。米金融システム不安の後退、個人投資家の物色意欲の高まりを背景に、平均株価は連日の高値更新となった。もっとも、急ピッチな相場の上昇に警戒感もあり、一時9500円台をまで上げたが結局は19円高の9451円で引けた。
ホンダ インサイト、ハイブリッド初の月販台数トップに
ホンダは、2月に発売したハイブリッド車『インサイト』の2009年4月度の販売台数が1万481台(自販連調べ)となり、登録車販売において第1位となったと発表した。ハイブリッド車が登録車の月間販売台数で第1位となったのは初。
【新聞ウォッチ】悲しき管理職…ホンダも月給30%、ボーナス40%カット
09年夏のボーナスの平均支給額が前年に比べ15.2%減と2ケタに落ち込むという。日経新聞が調査した中間集計の結果で分かったもので、きょう同紙が1面トップで報じている。
