
【株価】業績を上方修正したトヨタは続落
全体相場は反発。米国市場の大幅高を好感し買いが先行する展開となり、平均株価は一時前日比130円高水準まで上昇。しかし、金融株の下落などから模様眺め気分が強まり、結局は 71円高の 9789円で取引を終えた。

ホンダ、米国新車販売は4%減…10月実績
米国ホンダは3日、10月の新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は8万5502台で、前年同月比は4%減(季節調整済み)。9月の23.3%減と比べると、持ち直した形だ。

【株価】トヨタとホンダが反落
全体相場は反落。米国、アジア市場が軟調な動きとなったことから、主力株を売りが先行。海外投資家の売りも観測され、平均株価は前日比126円安の9717円と10月6日以来の安値水準まで下げた。

ホンダ シビック タイプRユーロ 発売…2010台限定
ホンダは5日、欧州仕様の3ドアハッチバック『シビック』をベースとしたプレミアムスポーツカー「シビック・タイプRユーロ」を、2010台限定で発売した。欧州で鍛えられた幅広い領域での爽快で卓越した動力性能と、しなやかな乗り味の両立を実現する。

【SEMA 09】ホンダ インスパイア 無限仕様が登場
2009年で50周年を迎えたアメリカ・ホンダは、11月3日にラスベガスで開幕したSEMAショーで『USアコードセダン』(国内名:『インスパイア』)用の無限アクセサリーを発表した。

【株価】模様眺め気分、自動車は高安まちまち
全体相場は小反発。アジア市場の堅調で安心感が高まり、2日に大幅下落したとあって買い戻しが入った。もっとも、週末に米FOMC(連邦公開市場委員会)を控えるとあって模様眺め気分が支配的。

【ホンダ ステップワゴン 新型発表】ルーフ後端がでこぼこ
新型ホンダ『ステップワゴン』のリアを真後ろから見ると、ルーフ後端、テールゲート上部の左右に膨らみがあることに気づくだろう。中央部が下がっており、真後ろから見るとルーフ断面が平たい凹の字型になっている。

ホンダ アコードクロスツアー を北米に投入…新型CUV
ホンダの米国子会社であるアメリカン・ホンダモーターは、新型『アコード・クロスツアー』を米国で11月20日から市場投入する。

【池原照雄の単眼複眼】業績の上方修正相次ぐが、問題は…
自動車メーカー各社の第2四半期累計決算は2日までに7社が発表し、全社が期首予想を上回った。また、同日発表された10月の国内新車販売(軽自動車含む)は2か月連続のプラスとなり、業界に明るい光りが差し込み始めた。

米新車販売、前年同月比はほぼ横ばい…10月実績
民間調査会社のオートデータ社は3日、10月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は83万8052台で、前年同月比はプラスマイナスゼロ。9月の22.7%減からは持ち直したが、昨年10月は金融危機の影響で大きく販売台数を落とした時期だけに、楽観視はできない。