
【東京モーターショー09ライブラリー】ホンダ FCXクラリティ
第41回東京モーターショーでホンダは、燃料電池車『FCXクラリティ』の新色モデルを発表した。これまで日米で導入されたクラリティの「スターガーネットメタリック」とは全く異なったイメージのパールホワイトカラーを採用している。

【東京モーターショー09ライブラリー】コンパニオン…ホンダその3
東京モーターショーも残すところあとわずか。出展メーカーは、国内メーカーを中心に103社。“楽しむ”を前面に押し出したショーテーマの通り、今までにない試乗会の開催など楽しめるモーターショーとなっている。

【株価】再び1万円台を割り込む、自動車株は全面安
全体相場は反落。先週末の米国市場の急落、円高を嫌気し、輸出関連株を中心に売りが先行。平均株価は前週末比231円安の9802円と再び1万円台を割り込み、10月7日以来の安値水準まで下げた。

【ホンダ ステップワゴン 新型発表】フロントコーナーで困った
新型ホンダ『ステップワゴン』のフロントコーナーはカットされている。その理由は2つあり、まずひとつは、「人の部分を最大に、メカの部分を最小にしていきたいということです」とホンダ技術研究所研究員風間智史さんは話す。

【東京モーターショー09】ホンダ、ワークスマシンを間近で観察できる
東京モーターショーのホンダブースには、MotoGP、全日本モトクロス、トライアル世界選手権で使用されたバイクが展示されている。

【東京モーターショー09】動画…ホンダ U3-X、ASIMOから生まれた一輪車
ホンダブースには、『ASIMO』の技術を使って開発された話題の電動一輪車『U3-X』が展示されている。試乗は不可能だが、ステージ上では定期的にデモンストレーションが行なわれていた。

【東京モーターショー09】ホンダ CR-Z …ナンバープレートはどこに?
ホンダのハイブリッドスポーツクーペ『CR-Z』は市販を前提としたモデル。会場に展示されたCR-Zは、ショーモデルとあってナンバープレートの位置は決まっていない。

【東京モーターショー09】ホンダ PCX はアイドリングストップ付き
ホンダが東京モーターショーで日本初公開した125ccスクーター『PCX』は、車両が停止すると自動的にアイドリングもストップする機構が登載されている。日本以外でも、アセアンや欧米でも市販を予定している。

【東京モーターショー09ライブラリー】ホンダ VT1300CX
2009年4月から北米で販売されているホンダのクルーザーバイク『VT1300CX』。11月9日にはいよいよ日本国内でも販売開始される予定。価格は135万4500円。

【株価】景気回復示唆相次ぐ、自動車株はほぼ全面高
全体相場は4日ぶりに反発。米国の7 - 9月期の実質国内総生産、日本の失業率や家計調査など景気回復を示唆する経済指標が相次いだことをを好感し、主力株に買いが先行。平均株価は前日比143円高の1万0034円と1万円台を回復した。自動車株はほぼ全面高。