
【タイ自動車エキスポ10】詳細画像…ホンダのアジア戦略車、ブリオ
ホンダのアジア戦略車『ブリオ』。車体のサイズは長さ3610mm×幅1680mm×高さ1475mm。海外展開する車両の中でも最小クラスとなっている。

【株価】円相場上昇で輸出関連株は売り優勢
全体相場は4日ぶりに反落。円相場の上昇を受け、輸出関連株を中心に売りが優勢。手掛かり材料が見当たらない中、平均株価は前週末比11円安の1万167円と小反落して引けた。

【新聞ウォッチ】“EVフィーバー”に水を差す? ホンダ伊東社長
日産自動車がの電気自動車(EV)『リーフ』を正式に発表したことで、メディアにおけるEV関連記事の露出度が増している。ただ、ホンダの伊東孝紳社長は「マジョリティーにはならないのではないか」と冷静に分析。

ホンダ エレメント、9年の歴史に幕
米国ホンダは3日、『エレメント』の生産を、2011年モデルをもって終了すると発表した。

【株価】リーフ 発表の日産は反落
全体相場は3日続伸。米国株高を受けて買いが先行してスタート。しかし、週末控えとあって利益確定の売りに前引け間際から失速。平均株価は前日比9円高の1万0178円と、かろうじてプラス圏で引けた。自動車株は総じてしっかり。

ホンダ CBR600RR の2011年モデル、カラーで個性
ホンダは、スーパースポーツモデル『CBR600RR』のカラーリングを変更し12月10日から発売する。

ホンダ CBR1000RR の2011年モデル、スポーティなイメージを強調したカラー
ホンダは、水冷4ストロークDOHC直列4気筒1000ccエンジンを搭載した大型スーパースポーツモデル『CBR1000RR』のカラーリングを変更し、12月10日から発売する。

【ATTT10】「プローブ情報は質が問われる」…インターナビ事業室長 今井武氏
「リンクアップフリー」で2010ATTTアワードの最優秀賞を受賞した本田技研工業は、インターナビ事業室長の今井武氏が基調講演を行った。

ホンダ トゥデイ、曲がりたくても…
中国の新大洲本田摩托有限公司は2日、オートバイ・ホンダ『トゥデイ』の方向指示スイッチに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【株価】トヨタの米国販売マイナスに嫌気
全体相場は続伸。国内外の景気回復期待、円相場の落ち着きを背景に、幅広い銘柄に買いが先行。海外投資家の買いも観測され、平均株価は前日比180円高の1万168円と続伸して引けた。