
トヨタ第1四半期連結決算…減益でも営業利益4000億円超え
トヨタ自動車が3日発表した2005年度第1四半期(4−6月期)の連結決算は、売上高が前年同期比10.5%増の4兆9817億円、営業利益が同9.7%減の4051億円と増収減益となった。世界的に新車販売は好調だったものの、研究開発費の増加や為替差損によって減益となった。

トヨタ イプサムを一部改良、排出ガス低減など
トヨタ自動車は、イプサムを一部改良し、3日から発売開始した。今回の改良では、排出ガスをよりクリーン化することで、国土交通省の低排出ガス車認定制度の2005年基準排出ガス75%低減レベルの認定を取得し、環境性能を高めた。

トヨタ、欧州の3子会社を統合へ
トヨタ自動車は、欧州の販売統括会社トヨタ・モーター・ヨーロッパ・マーケティング&エンジニアリング(TMME)と工場の統括会社トヨタ・モーター・ヨーロッパ・マニュファクチャリング(TMEM)、両社の持株会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)を統合すると発表した。

トヨタ、06年3月期の連結販売台数を上方修正
トヨタ自動車は3日の第1四半期決算の発表に際し、2006年3月期の連結販売台数見通し(中国などの合弁生産分を除く)を797万台に上方修正した。5月に発表していた期首見通しより12万台の上乗せで、前期比では56万2000台の増加となる。

トヨタの第1四半期連結決算…2期連続で減益
トヨタ自動車が3日発表した2006年3月期の第1四半期連結業績は、国内外の生産能力増による投資負担増やモデルミックスの影響により営業利益は前年同期比9.7%減の4051億円となった。

トヨタ、テキサス工場の能力を年20万台に増強
トヨタ自動車は3日、米国テキサス州に建設中の「トヨタモーター・マニュファクチャリング・テキサス」(TMMTX)の生産能力を、当初計画の年15万台から20万台に拡大すると発表した。

【新聞ウォッチ】東和不動産、トヨタグループ各社の株買い増しへ
トヨタグループが敵対的買収に対する防衛策として、グループ内の株式持ち合い比率を引き上げる方針を固めたという。きょうの毎日が報じているが、不動産管理会社である東和不動産が、各社の株を買い増す形で実施するという。

トヨタ、ストックオプション…1株当たり4377円
トヨタ自動車は、ストックオプション(新株予約権)の発行で未定となっていた内容を確定して公表した。

トヨタ ノア/ヴォクシー を一部改良…ステップワゴン、セレナ対抗?
トヨタ自動車は、『ヴォクシー』と『ノア』を一部改良し、2日から発売開始した。

アロンソ、ラルフを非難…ハンガリーGP
ハンガリーGPでノーポイントに終わったルノーのアロンソ。その原因を作ったのはシューマッハ(トヨタ)だと怒りを露にしている。オープニングラップの攻防で行き場を失ったアロンソは、フロントウイングを失い、上位フィニッシュのチャンスを失った。