
【トヨタ カムリ 新型発表】テーマは Active & Airy
新型トヨタ『カムリ』のインテリアデザインについて「『Active & Airy』がテーマです。走りの予感と明るくさわやかな空間の両立を目指しました」と語るのは、トヨタ自動車デザイン本部第一トヨタデザイン部長の河津雅彦さん。

【トヨタ カムリ 新型発表】室内空間の広さ、数字と感覚
新型トヨタ『カムリ』の最大の売りは、室内空間の広さだろう。全長は旧型と同じ4815mmだが、ホイールベースが2775mmと、旧型比55mmも拡大された。そのホイールベース拡大と、フロントガラス下端を大幅に前方に押し出す新パッケージングは、室内空間の大幅な拡大に寄与している。

7カ月連続マイナス、トヨタはシェア急上昇…1月新車販売
日本自動車販売協会連合会が発表した1月の新車販売台数(軽除く)は、前年同月比0.5%減の25万9753台となり、7カ月連続でマイナスとなった。車種別では、乗用車が同1.9%減の22万3654台と不振だった。

1月の米販売はトヨタ、ホンダが最高更新
自動車各社が1日発表した米国の1月新車販売速報によると、トヨタ自動車とホンダが大幅に伸ばし、1月としては過去最高を更新した。不振が続いていたGM(ゼネラルモーターズ)は前年同月比5.8%増、フォードモーターは2.0%増とプラスに転じた。

【トヨタ カムリ 新型発表】ロングドライブ主体、年間走行距離も多い方へ
『カムリ』はアメリカ向けにはワイドボディモデルが投入されてきたが、99年に5ナンバーサイズの日本モデルを廃止し、以後3代続けて米国カムリの右ハンドルバージョンが日本で販売されるに至った。

【東京オートサロン06】コンパニオン写真蔵…その40、トヨタ
世界最大規模のカスタムカーショー、東京オートサロンが13−15日に開催された。多彩なクルマ負けずに劣らず華やかなコンパニオンが千葉市・幕張メッセを満たす。トヨタスタンドで出会ったコンパニオンたちを紹介!!

【トヨタ カムリ 新型発表】内面は顔に出る
トヨタ自動車は1月30日、ミディアムセダン『カムリ』をフルモデルチェンジして発表、同日より発売した。CMキャッチコピーは「内面は顔に出る。」、内装が充実し、スタイリッシュな外観に生まれかわったことをアピールする。

【ダイハツ ビーゴ/トヨタ ラッシュ 発表】同じデザインが欲しかった
ダイハツとトヨタが共同開発したダイハツ『ビーゴ』とトヨタ『ラッシュ』。先代にあたる『テリオス』/『キャミ』の関係は、まずダイハツが開発し、その後にトヨタが買う関係だったが、ビーゴ/ラッシュは企画、開発段階から共同作業だ。

【新連載*池原照雄の単眼複眼】レクサス「苦戦」の実相
トヨタ自動車のプレミアムブランド「レクサス」の苦戦が伝えられている。実際、昨年末までの販売台数は、同社が掲げていた目標の半数余りにとどまった。目標と実績の乖離に苦しむトヨタ。しかし、プレミアムセダン市場では3割を確保し健闘している。このまま市場の「活性剤」にとどまるのか、それとも……。

【トヨタ カムリ 新型発表】Gコアで顔を統一
新型トヨタ『カムリ』(30日発表)のフロントビューについて、カムリなどのGコア、すなわちトヨタでグローバルに展開する中核車種では、基本的に顔のイメージを統一しているという。