ダイハツとトヨタが共同開発したダイハツ『ビーゴ』とトヨタ『ラッシュ』。先代にあたる『テリオス』/『キャミ』の関係は、まずダイハツが開発し、その後にトヨタが買う関係だったが、ビーゴ/ラッシュは企画、開発段階から共同作業だ。両車の仕様の違いはほとんど無い。このことについて、デザインの実作業を担当したダイハツ工業デザイン部の酒井真吾主査は「2社の間で変えるニーズが無かった」と語る。「“『RAV4』が大型化したので、より小さいSUVが欲しい”というトヨタ側からの要望と、“軽規格に縛られない本格的なSUVが欲しい”という我々の意向が合致した」「5ナンバーサイズ内に収めつつSUVとして大きなタイヤを履きたい。さらに街中での取り回しも重視したい。こういったニーズから縦置きFRベースを採用した。結果としてオフロード性能も本格的なものになっている」両社の要望が結果としてライバル不在の本格的コンパクトSUVを生み出した。
トヨタと東京大学の「Good Life on Earth」プログラム、地球の未来を考える…2025年度は7名の学生を採用 2025年9月17日 トヨタ・モビリティ基金は9月16日、東京大学 One Earth Guardia…