
【トヨタ カローラアクシオ“GT”登場】プロジェクトは4本柱
TRDトヨタテクノクラフトが発売した『カローラアクシオ“GT”』は、かつて人気のあった排気量1.5リットルクラスのライトウェイトスポーツの復活だ。「復活」プロジェクトは4つの柱で構成されるという。

【株価】円相場下落で自動車株に買い
全体相場は4日ぶりに小反発。円相場が1月上旬以来の1ドル=93円台に下落したことを好感し、自動車株、ハイテク株に買いが入った。もっとも、追加的な買い材料は見当たらず、上値は限定的だった。自動車株は全面高。

【トヨタ カローラアクシオ“GT”登場】ライトウェイトスポーツの復活
かつてエンジン排気量1.5リットル前後の車といえば、ライトウェイトスポーツとして、車種もモデルも多数ラインナップされていたカテゴリだ。値段も手ごろでとくに若者や競技のエントリーカーとしても人気を博していた。

【新聞ウォッチ】09年春闘、トヨタ「賃下げ」で労組に先制パンチ
未曾有の大不況の中で09年度の春闘交渉が幕を開けたが、リード役のトヨタ自動車は今春闘で組合側が要求したベースアップ(ベア)要求に応じない「ベアゼロ回答」の方針に加え、定期昇給分を圧縮する事実上の「賃下げ」も辞さない強硬姿勢の可能性を示唆したという。

【トヨタ カローラアクシオ“GT”登場】テンゴターボで走り復活なるか
トヨタ系の特装車メーカーでチューナーのトヨタテクノクラフトTRDは18日、『カローラアクシオ』にターボキットを搭載したモデル「カローラアクシオ“GT”」の発売に伴い、横浜本社にてプレス向けの説明会を行った。

【株価】平均株価が一時7500円割れ
全体相場は3日続落。米国市場の大幅安を嫌気した売りが金融株中心に出たことから、平均株価は一時7500円割れ。連日で今年の再安値を更新した。米自動車大手の再建計画提出が提出されたことから、自動車株はトヨタなど主力企業が買われた。

【春闘09】世界不況下での交渉スタート
自動車メーカー各社の労組は18日、今春闘の要求を会社側に提出し、1か月にわたる労使交渉がスタートした。

【新聞ウォッチ】「トヨタ5月に増産」日経が好転兆し報道
トヨタ自動車が5月の国内生産を、2-4月の月平均台数に比べ約2割多い20万台規模に引き上げる方針を固めたと、きょう日経が1面準トップで報じている。

【池原照雄の単眼複眼】来期黒字転換への処方箋
自動車メーカー上場10社の2009年3月期業績の最新修正予想が出揃った。トヨタ自動車が59年ぶりの赤字に転落するなど、最終損益(純利益)ではホンダ、スズキ、ダイハツ工業を除く7社が赤字となる。

【株価】最安値更新…昨年10月以来の水準に
全体相場は続落。世界的な景気後退懸念が強まる中、米自動車大手2社の再建計画提出期限を控え、模様眺め気分が目立った。円相場は軟化したが、輸出関連株を中心に幅広く売られ、平均株価は昨年10月28日以来の安値水準に下落し、今年の最安値を更新した。自動車株は全面安。