
【株価】輸出関連株を中心に売り
全体相場は反落。後場入り後、ギリシャの財政不安が伝わり対ユーロで円高が進行。海外投資家の売りに対する観測も加わり、輸出関連株を中心に利益確定の売りが相次いだ。平均株価は前日比102円安の1万0744円。自動車株は全面安となった。

トヨタ カローラルミオンに2011年モデル…米国でアグレッシブに変身
米国トヨタ販売は16日、サイオン『xB』(日本名:トヨタ『カローラルミオン』)の2011年モデルを発表した。アグレッシブなスタイリングと使い勝手を増したインテリアが特徴だ。

【プリウス プラグインHV 試乗】PHVのある暮らしが想像できるか…萩原秀輝
トヨタ『プリウスPHV』(プラグインハイブリッド)のある暮らしが想像できるかどうか……。この疑問に、プリウスPHVの将来が深く関わっていると断言できる。

【株価】金融緩和に期待で高値
全体相場は反発。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明が低金利政策の継続を示唆し、国内でも金融緩和政策が維持されるとの期待感から、主力株への買いが先行。平均株価は前日比125円高の1万0846円と、1月21日以来の高値水準で引けた。自動車株は全面高。

【春闘10】日産とホンダは一時金満額
2010年春闘は17日、経営側が一斉に回答を示した。多くの自動車メーカーがベースアップの要求を見送って年間一時金が焦点となるなか、日産自動車は5.0か月の要求に対して満額の回答となった。金額は179万9000円。

KDDIとトヨタ、車載端末向けマルチメディア放送サービスの実証試験を実施
メディアフロージャパン企画およびKDDIは16日、トヨタ自動車の協力を得て、車載端末向けマルチメディア放送サービスの実証試験を3月に実施したことを発表した。

【トヨタ パッソ 新型発表】1か月間で目標の2倍を受注
トヨタ自動車は、新型『パッソ』の発売1か月間の累計受注台数が月販目標の2倍に達したと発表した。

【株価】トヨタ続伸…リコール問題とCHAdeMOが材料
全体相場は4日ぶりに反落。前日比までの上昇から利益確定の売りが優勢となり、為替相場が円高に振れたことが輸出関連株の売りを誘った。平均株価は前日比30円安の1万0721円と小幅安で引けた。円相場が1ドル=90円水準に上昇したことを嫌気し、自動車株は総じて軟調。
![[動画]トヨタ、サンディエゴでの プリウス 急加速事故に反証 続 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/252319.jpg)
[動画]トヨタ、サンディエゴでの プリウス 急加速事故に反証 続
15日トヨタは先週カリフォルニア州で発生した男性が運転するプリウスの事故についてプレス・カンファレンスを行い、同日にリリースを発行した。

トヨタ、サンディエゴでの プリウス 急加速事故に反証
米トヨタ自動車販売は15日、カリフォルニア州サンディエゴで記者会見を行い、同地で「急加速事故」起こしたとされていた『プリウス』の調査を行った結果、同車両から急加速の原因が発見されなかったと発表した。