マツダ通期決算…SKYACTIV搭載車好調で、4期連続の営業増益
マツダは4月27日、2016年3月期(2015年4月-2016年3月)の連結決算を発表した。
マツダ、輸出が7か月ぶりのマイナス…3月実績
マツダが発表した2016年3月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比7.6%増の14万0598台で、15か月連続のプラスとなった。
マツダ、世界生産台数150万台突破で4年連続プラス…2015年度実績
マツダが発表した2015年度(2015年4月~16年3月)の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年度比14.3%増の157万1199台で、4年連続のプラスとなった。
【北京モーターショー16】マツダ CX-4 登場! KOERUデザイン受け継ぎ、実用性も兼ね備えたSUV
マツダ『CX-4』が北京モーターショー16でついに世界初公開された。SUV市場で盛り上がる中国市場へいち早く導入することで、新たな需要喚起を狙う。CX-4は2016年6月より中国で生産し販売を開始。その後グローバル展開されるものとみられる。
マツダ ロードスター、累計生産100万台を達成…初代生産開始から27年
マツダは、『ロードスター(海外名:MX-5)』の累計生産台数が4月22日に100万台に達したことを発表した。1989年4月の初代モデルの生産開始以来、27年での達成となる。
【北京モーターショー16】マツダ CX-4、初公開…新型SUVクーペ
マツダは4月24日夜、中国で開催した北京モーターショー16のプレビューイベントにおいて、『CX-4』をワールドプレミアした。
【新聞ウォッチ】大番狂わせの本決算…ホンダ発表日延期、燃費不正の三菱自は業績予想見送り、マツダは円高で大幅減益へ
マツダ、三菱自動車、ダイハツ工業を皮切りに今週水曜日(4月27日)から本格的に始まる自動車各社の2016年3月期決算の発表だが、経営環境を取り巻く諸事情で大きな狂いが生じている。
マツダ ロードスター RF に見るデザイナーとエンジニアの“野心”
2016年のニューヨークモーターショーに足を運んだ理由のひとつが、マツダが『MX-5(日本名:ロードスター)』に追加設定を予定する、リトラクタブル・ハードトップ(RHT)仕様の世界初公開だった。
【北京モーターショー16】開幕直前…最大の話題はマツダ CX-4、中国で圧倒的シェアのVWにも注目
1990年から上海と交互に隔年開催している北京モーターショーが4月25日のプレスデーからスタートする。会場は北京市郊外にある「中国国際展覧センター」で、一般公開は27日から。
マツダ、四輪駆動システム i-ACTIV AWDの開発で日本機械学会賞
マツダは4月21日、新世代四輪駆動システム「i-ACTIV AWD」の開発で、同社研究者5名が2015年度日本機械学会賞(技術)を受賞したと発表した。
