![マツダ G-VECTORING CONTROL、ハンドリング路でチェック[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1053260.jpg)
マツダ G-VECTORING CONTROL、ハンドリング路でチェック[動画]
マツダが発表した「G-VECTORING CONTROL(GVC)」の発表会は、試乗車が用意され、栃木のテストコースで行われた。細かいコーナーが連続する舗装のハンドリング路での比較試乗の様子を動画とともにお伝えする。

マツダ中国販売、4.1%減の1.9万台…2か月ぶりに減少 4月
マツダの中国現地法人は5月3日、4月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、1万9371台。前年同月比は4.1%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。
![【北京モーターショー16】マツダ CX-4[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1049817.jpg)
【北京モーターショー16】マツダ CX-4[詳細画像]
マツダは新型クロスオーバーSUV『CX-4』を、中国で開催された北京モーターショー16で初公開した。
![マツダの新技術「G-VECTORING CONTROL」をダート路で試す[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1047377.jpg)
マツダの新技術「G-VECTORING CONTROL」をダート路で試す[動画]
マツダが発表した「G-VECTORING CONTROL(GVC)」の効果は、とにかく乗ってみればわかると、発表会は試乗車が用意され、栃木のテストコースで行われた。制御の有無の違いを砂利道での比較動画で見てみよう。

マツダの4車種、米国でリコール…ステアリングに不具合
マツダの主力車種、『CX-3』と『CX-5』。両車を含む4車種が、米国でリコール(回収・無償修理)を行う。

【マツダ アクセラ 3200km試乗 後編】“萌え要素”があれば、まだまだ面白くなる…井元康一郎
マツダの世界戦略の一翼を担うCセグメント乗用車『アクセラスポーツ』ターボディーゼル+6速MTで東京~鹿児島間を一般道を主体に3200kmあまりツーリングしてみた。

理論のヒントは「イニD」? マツダ G-VECTORING CONTROL 、“違和感ない制御”の秘密
先日、記者向けに発表された「G-VECTORING CONTROL(GVC)」は、走行中の微妙なトルク制御によって、車の走行状態、路面状況に対して最適な荷重移動を実現するという、じつはかなり画期的な技術。基礎理論を考えたのは神奈川工科大学 山門誠教授だ。

マツダ小飼社長「ローコスト経営の実力はまだこんなものではない」
マツダは4月27日、2015年度連結決算についての記者会見を行った。その中で、小飼雅道社長はこれまで進めてきたモノ造り革新をさらに進め、コスト低減を加速させる考えを示した。

マツダ「G-VECTORING CONTROL」、派手ではないがこだわりつまった新技術
マツダは、新コンセプト「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS」と、その最初の実装技術となる「G-VECTORING CONTROL(GVC)」を発表・試乗会を開催した

マツダ 小飼社長「各国の法令に合致した認証を受けている」…燃費データ問題
マツダの小飼雅道社長は4月27日に都内で開いた決算発表会見で、三菱自動車の燃費データ不正に関連した質問に対し「他社さんのことに関してのコメントは控えるが、法令遵守を第一としている」と述べた。