マツダ全車、欧州の最新排ガス基準に適合 7月から販売へ
マツダの欧州部門、マツダモーターヨーロッパは5月23日、マツダの欧州仕様車の全ラインナップを、欧州の最新排ガス基準の「ユーロ6d TEMP」に適合させた、と発表した。
マツダ 小飼社長「最高のパフォーマンスはセダンから」…アテンザを大幅改良
マツダは5月24日、フラッグシップモデルである『アテンザ』に幅広い改良を施し、同日に予約受注を始めたと発表した。6月21日に発売し、月間500台の販売を計画している。
マツダ アテンザワゴン 改良新型…質感の向上と走行・安全性能を強化[詳細画像]
マツダは、5月24日よりフラッグシップモデルである『アテンザ』セダンおよびワゴンの改良新型を発表し、同日より予約受注を開始すると発表した。発売は6月21日を予定している。アテンザ改良新型、ワゴンの価格は282万9600円から。
マツダ アテンザ 改良新型…セダンは前後のデザインを一新[詳細画像]
マツダは、5月24日よりフラッグシップモデルである『アテンザ』セダンおよびワゴンの改良新型を発表し、同日より予約受注を開始すると発表した。発売は6月21日を予定している。
来場者で埋め尽くされるマツダの展示、その理由は?…人とくるまのテクノロジー2018
「人とくるまのテクノロジー展」の、黒を基調にしたマツダブースは常に来場者で埋め尽くされ、中になかなか入れないほどの賑わいだ。これにはマツダ関係者も驚きを隠さない。
マツダ、フレアワゴン車いす移動車を全面改良 乗降性向上や先進安全技術採用など
マツダは、軽自動車『フレアワゴン』をベースにした、車いす移動車を全面改良し、5月21日より販売を開始した。
マツダ、自動車用水性塗装システムが全国発明表彰 発明賞を受賞
マツダは5月17日、自動車用水性塗装システム「アクアテック塗装」が、発明協会主催の平成30年度全国発明表彰において「発明賞」を受賞したと発表した。
マツダ、バイオ燃料実用化に向けた活動を報告へ 自動車用次世代液体燃料シンポジウム
マツダは、6月13日にTKPガーデンシティ広島駅前大橋で開催される「自動車用次世代液体燃料シンポジウム2018」に参加し、バイオマス由来の液体燃料実用化に向けた活動の進捗について報告を行う。
「ピュアな“魂動”の美しさを壊さずに」マツダ CX-3 改良新型、チーフデザイナーの想い
マツダ『CX-3』がデビュー以来4度目の改良を受け、初めてデザインにも手が入れられた。改良モデルのデザインを指揮したマツダデザイン本部チーフデザイナーの柳澤亮氏に、今回の変更意図やそのポイントについて聞いた。
マツダ CX-3 改良新型、予約受注開始…1.8リットルクリーンディーゼル初採用
マツダはコンパクトSUV『CX-3』を大幅改良するとともに、専用ナッパレザーシートを採用した特別仕様車「エクスクルーシブ モッズ」を新設定して、5月17日より予約受注を開始、5月31日に発売する。
