
トヨタ、フィリピンの車両生産拠点が創立20周年
トヨタ自動車は22日、フィリピンの関連会社、トヨタモーターフィリピン(TMP、ラグナ県サンタロサ市)が設立20周年を迎え記念式典を開催したと発表した。

【株価】円相場の上昇を嫌気
全体相場は3日続落。米国株高を受けて買いが先行して始まったが、この動きも一時的。金融システム不安に対する警戒感が根強い中、アジア市場の軟調、円相場の上昇を嫌気した売りに押される展開となった。

トヨタ クラウンコンフォートなど 一部改良…LPG車の燃費を改善
トヨタ自動車は、『クラウンセダン』、『クラウンコンフォート』、『コンフォート』、『コンフォート教習車』を一部改良し、8月21日から発売した。

トヨタ ウィングレット…乗り方 降り方、10分もすれば楽しく
トヨタ自動車の移動支援ロボット『Winglet』(ウィングレット)。8月1日に東京臨海都心MEGAWEBで行なわれた発表会で実際に試乗したので、乗り方と操縦方法、降り方を紹介しよう。

【新聞ウォッチ】トヨタの渡辺社長「細かく、うるさく、しつこく指示」
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長が「疾風に勁草を知る」という中国の後漢書にある言葉を引用し「強い風でもしっかり根を残す草になりたい」と苦しい胸の内を明かしたという。

【株価】自動車は主力銘柄が軟調
全体相場は小幅続落。米国株安を受けて売り先行で始まったが、上海市場の堅調展開を背景に買い戻しが入った。しかし、金融システム不安や景気後退に対する警戒感が重しとなった。自動車株は主力銘柄を中心に軟調な動きとなった。

トヨタ、自己株式の取得を終了…総額約700億円
トヨタ自動車は、自己株式の取得を終了すると発表した。同社は8月11日から19日にかけて東京証券取引所での信託方式による市場買付けで自己株式1401万6700株を取得した。取得総額は699億9770万円。

【池原照雄の単眼複眼】ポルシェVW連合が誕生へ…トヨタの強力なライバル
自国内工場のリストラなど、ここ数年低迷していた独VW(フォルクスワーゲン)が復活している。今年上半期(1 - 6月)の世界販売は、米フォードモーターを抜いてトヨタ自動車、米GM(ゼネラルモーターズ)に次ぐ初の3位に浮上した。

【新聞ウォッチ】トヨタ値上げはHV限定、日産など痛手?
トヨタ自動車が値上げに踏み切る対象車種を『プリウス』とスポーツタイプ多目的車(SUV)の『ハリアーハイブリッド』のハイブリッド車(HV)2車種と、一部の商用車に限定する方針を決めたという。

【株価】平均株価の下げ幅、300円越え
全体相場は3日ぶりに大幅反落。金融システム不安の再燃から米国市場が急落したことを嫌気し、金融株を中心に幅広い銘柄に売りが出た。景気減速に伴う業績悪化が警戒され、輸出関連株も売られた。