
トヨタ クラウン など11車種60万台---動かない、止まらない
トヨタ自動車は21日、『クラウン』『クルーガー』『ハリアー』『アルファード』およびレクサス『GS350』『IS250』『IS350』計11車種の燃料ポンプ用電線とブレーキマスターシリンダに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【ロサンゼルスモーターショー10】海苔を使って軽量化…トヨタの挑戦
ロサンゼルスモーターショー主催団体は20日、「第7回デザインチャレンジ」にエントリーする各社の作品を公開した。トヨタの作品は、『NORI(海苔)コンセプト』だ。

関東自動車の中間期業績見通し…トヨタからの受託が想定以下
関東自動車工業は、2010年9月中間期の連結決算の業績見通しの修正を発表した。

【SEMA10】トヨタ タコマ がドラッグレーサーに…504psの迫力
米国トヨタ販売は18日、11月2日にラスベガスで開幕するSEMAショーに、小型ピックアップトラック『タコマ』のカスタムモデル、「XランナーRTR」を出品すると発表した。

【株価】マツダの次世代車に反応
全体相場は続落。中国の利上げ、ブラジルの資本流入規制などから警戒感が強まり、朝方から売りが先行。上海市場が上昇したことで引けにかけ下げ渋ったが、平均株価は前日比157円安の9381円と4日以来半月ぶりの水準に下落して引けた。

【トヨタ ヴィッツ 発表直前】26.0km/リットル…燃費競争加速
トヨタ自動車が年内に発売予定の新型『ヴィッツ』が燃費26.0km/リットルで登場することが判明した。『マーチ』26.0km/リットル、『フィットHV』や来年投入予定の『デミオ』30.0km/リットルなど、コンパクトカーの燃費競争が加速している。

【株価】米市場の流れで金融株が反発
全体相場は3日ぶりに反発。米国市場の流れを受け、メガバンクを中心に金融株が反発。円高の一服から輸出関連株も堅調な動きとなり、平均株価は前日比40円高の9539円と反発して引けた。自動車株は高安まちまち。

トヨタ プリウス 特別仕様…インテリア装備を充実
トヨタ自動車は、『プリウス』に特別仕様車「LEDエディション」を設定して11月1日から発売する。7月にハイブリッド車の国内累計販売台数が100万台を達成したことを記念したもの。

トヨタ SAI 特別仕様…LED装備で高級感を追求
トヨタ自動車は、ハイブリッドセダン『SAI』に「LEDエディション」を設定して10月19日から販売開始した。今年7月にハイブリッド車の国内累計販売台数が100万台を達成したことを記念した特別仕様車。

【新聞ウォッチ】一難去ってまた一難、円高で“板挟み”の豊田社長
トヨタ自動車の豊田章男社長は「(国内の生産縮小を)トヨタがやったら、この国はどうなってしまうんだという危機感がある。よほどのことがない限り、海外に持っていくことはしない」と語ったという。