
米ホンダ、デュアルスポーツ『XR150L』の2025年モデル発表…新色グレーが登場
ホンダの米国部門は、デュアルスポーツモーターサイクル『XR150L』の2025年モデルを発表した。現地ベース価格は3099ドルで、3月に発売される予定だ。

米ホンダの最強ATV、675ccエンジン搭載「FourTrax Rubicon 4x4」に2025年モデル
ホンダの米国部門は1月22日、同社最強のATV(オールテレーンビークル)『FourTrax Rubicon 4x4 Automatic』の2025年モデルを発表した。

ホンダ、待望のナナハン『CB750ホーネット』を国内発表、103万9500円で2月発売へ
ホンダは1月24日、新しい大型ロードスポーツモデル『CB750 HORNET』を発表した。価格は103万9500円からで、2月13日に発売する予定だ。

ホンダ『CT125ハンターカブ』、北米仕様は日本仕様と何が違う? 2025年型が3月発売
ホンダの米国部門は1月22日、『トレイル125』(Honda Trail 125)の2025年モデルを発表した。現地ベース価格は4099ドル(約64万円)で、3月に発売される予定。

「1200万円超えてて草ァ!」“究極のタイプR”実現する無限パーツ、その性能と価格にSNS騒然…東京オートサロン2025
無限(M-TEC)は東京オートサロン2025において『CIVIC TYPE R MUGEN Group.B Pre Production MODEL』を公開した。“究極のTYPE R”を実現するため開発された「MUGEN Group.B」パーツに対しSNSからも様々な声が上がった。
![「ホンダ・日産」統合協議、三菱自動車の“相乗り”先送り、協業関係は強化へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2077523.jpg)
「ホンダ・日産」統合協議、三菱自動車の“相乗り”先送り、協業関係は強化へ[新聞ウォッチ]
「この期に及んで…」と、肩透かしを食わされたとの見方もあるようだが、年末年始にかけての1か月余り、熟慮を重ねた上での判断であれば、やむを得ないのだろう。

トップはトヨタ…「自動運転」関連技術の特許総合力ランキング
パテント・リザルトは、2025年1月22日に発表した調査結果において、自動運転関連技術の特許総合力ランキングでトヨタ自動車が世界首位に立ったと報告しました。

トップライダー監修のトライアルバイク「モンテッサ・コタ」、ホンダから2025年モデル登場
ホンダの米国部門は1月22日、トライアルバイク「モンテッサ・コタ」シリーズの2025年モデルを発表した。

米ホンダのオフロードバギー、『タロン』に2025年型…高性能4人乗りモデルで新境地へ
ホンダは1月22日、サイドバイサイド車で、オフロードバギーの『タロン』の2025年モデルを米国で発表した。
![ホンダの強みを活かしたFCシステム、水素で新たな事業の柱を築く…H2 & FC EXPO【春】~第23回[国際]水素・燃料電池展~ 2月19日開幕 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2076526.jpg)
ホンダの強みを活かしたFCシステム、水素で新たな事業の柱を築く…H2 & FC EXPO【春】~第23回[国際]水素・燃料電池展~ 2月19日開幕PR
エネルギーの活用や需給について対応・議論が加速する中、より一層注目を集める水素。その技術開発やビジネスに関する展示会「H2 & FC EXPO【春】~第23回[国際]水素・燃料電池展~」が2月19日から21日に東京ビッグサイトで開催される。