
ホンダ、スマトラ沖地震の支援を発表
ホンダは、3月28日に発生したスマトラ沖地震に対する被災者への支援として義援金などを寄贈すると発表した。

【株価】円安→業績上方修正期待で全面高
輸出関連株が買われ、全体相場は反発。前日のニューヨーク市場で円相場が昨年10月20日以来の1ドル=108円台半ばまで下げた流れを受け、自動車株は全面高となった。

【新聞ウォッチ】トヨタF1が2戦連続2位、今季はホンモノ?
自動車のF1シリーズ第3戦のバーレーン・グランプリ(GP)で、トヨタ自動車のヤルノ・トゥルーリ選手が1時間29分31秒940で2戦連続で2位に入り、同じトヨタのラルフ・シューマッハー選手も4位入賞を果たした。

【ホンダF1】バトン「勝負はこれから」
フェラーリに続き、不本意な開幕数戦を過ごしているのがB・A・R・ホンダ。マレーシアGPではスタート直後にエンジンブローを喫し、チーム批判を繰り広げたジェンソン・バトンだが、今シーズンの戦いを諦めたわけではないようだ。

【株価】いすゞ反発も無届け公道テストで懸念
米国株式の大幅高を好感して、全体相場は3日ぶりに反発。自動車株は堅調な動きとなった。いすゞ自動車は7円高と反発したが、取引終了後に無届け公道テストで死亡事故を含む人身事故13件が起きていたことが発覚。

ホンダ ゴールドウイング「30周年記念車」
ホンダは、水平対向6気筒1800ccエンジンを搭載した大型スポーツツアラーの『ゴールドウイング』に、装備を充実した30周年記念モデルを設定して、4月20日から限定で発売する。限定80台。

ホンダ、世界生産が2カ月連続で過去最高
ホンダが28日発表した2月の生産・販売実績によると、北米、アジアでの生産が過去最高になり、世界生産は前年同月比10.5%増の28万536台と2月度としては最高を記録した。月次の過去最高は1月に次いで2カ月連続。

ホンダ、海外がカバー…2月実績
ホンダが発表した2月の生産・販売実績によると、世界生産台数は、前年同月比10.5%増の28万536台で、2ケタの伸びとなった。国内生産、海外生産ともに好調だった。国内生産は同9.4%増の11万4576台で、4カ月連続でプラスとなった。

【春闘05】一時金前年上回り、71組合でベアも
全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連)が25日までの集計をもとに明らかにしたところによると、年間一時金交渉は283組合で妥結し、平均4.82カ月と、昨年実績を0.05カ月上回った。

【株価】全体相場は小反発自動車株はまちまち
全体相場は3日ぶりに小反発。自動車株は高安まちまちとなった。トヨタ自動車が約3カ月ぶりの安値水準へ反落。大手監査法人から環境格付の最上位と評価されたが、株価はさえない動きとなった。