
ホンダ、30台が公道走行試験で法令違反
ホンダは22日、「法令違反を伴う公道走行試験の実施の有無」の調査結果を発表した。公道走行試験を行った車両1308台のうち、道路運送車両法に基づく手続きを怠った車両が28台、保安基準に抵触していた車両が2台あった。

ホンダ、日産など4社も公道走行試験で法令違反
国土交通省は22日、公道走行試験で法令違反があったとし日産自動車、ホンダ、スズキ、ダイハツ工業の4社に警告書を交付したと発表した。ホンダが同省内で謝罪会見したほか、3社が陳謝のコメントを発表した。

【株価】世界戦略車の販売好調、トヨタが小反発
幅広い銘柄に買い戻しが入り、全体相場は反発。自動車株は全面高となった。トヨタ自動車は「世界戦略車『IMV』の中年米での販売が好調」と報じられ、10円高の3850円と反発。

家庭で天然ガスを充填…ホンダが装置発売
ホンダは22日、米国カリフォルニア州で一般家庭で天然ガスが充填できる装置『Phill』のリース販売を始めたと発表した。これまで法人向けに販売してきた天然ガス車『シビックGX』向けの装置で、同モデルの個人向け販売も同時に始めた。

【ホンダF1】BAR、SAPとの契約更新&新スポンサー
B・A・R・ホンダがチームのテクニカルパートナーを務めるSAPとの契約を更新したことを明らかにした。B・A・RはSAPヨーロッパが開発したソフトウェアを引き続き採用していくとのこと。

【株価】決算発表を控え見送りムード高まる
3月決算発表の本格化を控え見送りムードが強い中、米国株安を嫌気し全体相場は3日ぶりに反落。自動車株は全面安となった。

【株価】米国景気減速、円高に対する警戒感が台頭
米国株高を受けて続伸して始まったが、高値では売り注文が高水準。上値の重さを嫌気した売りが出て、全体相場は小幅上昇にとどまった。自動車株は高安まちまち。

ホンダ、汎用エンジンに電子制御技術を採用…世界初
ホンダは、単気筒汎用エンジンとして世界初となる回転数電子制御技術を採用した次世代汎用エンジン『iGX440』を新開発した。最大出力15馬力、排気量438ccで、今後各種作業機械メーカーへの販売を7月から開始する。

ホンダの意外な収入源…豆腐? 醤油?
ホンダには大豆で儲ける、という意外な一面がある。日本からアメリカへ車を輸出し、その帰りに空になったコンテナ船にアメリカ産大豆を乗せて日本へ輸入、これが豆腐や醤油の原料として取引されている。

ホンダ、自己株式買い付け結果を発表
ホンダは、自己株式の市場買い付けの結果を発表した。