
ホンダ・エアクラフト、FSI社とパイロット訓練プログラムを共同開発
ホンダの航空機事業の全額出資子会社HACIは、『HondaJet』専用のフライトシミュレーターとパイロット訓練プログラムを、FSI社とのパートナーシップにより新たに開発する計画を発表した。

ホンダジェット、インテリアと外観カラーの試案を公表
ホンダの航空機事業の子会社HACIが、米国で開催されている「ナショナル・ビジネス・アビエーション・アソシエーション2007」で、『HondaJet』の一新されたインテリアデザインとエクステリアカラーリング試案などを公開した。

【福祉機器展07】ホンダ、福祉車両や運転補助装置を出展
ホンダは、10月3-5日まで、東京ビッグサイトで開催される「第34回国際福祉機器展」に、福祉車両・機器を出展すると発表した。

【ホンダF1】スーパーアグリにシャシー供給へ
25日に実施されたホンダのF1日本GP直前会見で、和田康裕Honda Racing F1 Team会長(兼ホンダ・モータースポーツ部長)は、スーパーアグリF1にシャシーを供給する考えを明らかにした。

【ホンダF1】鈴鹿を変える
25日に実施されたホンダのF1日本GP直前会見では、今回の日本GPとは直接関係のない話題についての質疑応答も行なわれた。大島裕志・執行役員は、「鈴鹿サーキットをイノベイト」するという。

【ホンダF1】ドライバーが語る新しい富士
25日、日本GP直前記者会見でのホンダ(Honda Racing F1 Team=HRF1)の両ドライバーのコメント。バトンはストレートのためにセッティングが難しいと、バリチェロは最終セクションが遅くなると予想。

【ホンダ フィット プロト詳報】確信犯的キープコンセプト
大ヒットモデルの後継車はとかく苦労するもの。とくにホンダの場合、2作連続の成功はないというのが定説となっている感すらあるだけに、この『フィット・プロトタイプ』の開発も、きっと一筋縄では行かないものだったに違いない。

【株価】全体反発で堅調な動き、先物相場・アジア市場が下支え
朝方は模様眺め気分が強く続落して始まったが、後場から買い意欲が高まり、全体相場は反発。先物相場が上昇したことがきっかけで、アジア市場が堅調な展開となったことも下支えした。主力株全般に買いが入り、自動車株も総じて堅調な動きとなった。

【ホンダF1】富士に臨むRA107、プラスとマイナス
25日の日本GP直前記者会見において、ホンダ(Honda Racing F1 Team)のシニアテクニカルディレクターを務める中本修平氏は、「今季マシンの“+”と“−”」について徹底解説を試みた。問題=マイナス点は、「中速域から高速域でのコーナリング」。

【ホンダF1】日本GP壮行会は、08年キックオフ会見
F1日本GP開催(9月30日決勝)を目前に控えた25日、ホンダ陣営も都内で壮行記者会見を開催。「Honda Racing F1 Team(HRF1)」と「SUPER AGURI F1 TEAM(SAF1)」両チームのドライバーおよび首脳陣が、富士スピードウェイでの戦いにかける意欲を語っている。