【株価】三菱自動車、過熱して8日ぶり反落
19日の株式市場は、米国株高を受けて買いが先行したが、模様眺め気分が強まり全体相場は小幅続落。自動車株もさえない動きとなった。
【三菱WRC】写真蔵…ランサーWRC05
20日からFIA世界ラリー選手権(WRC)の2005年シーズンが、モナコ公国で開催される第1戦ラリー・モンテカルロによって開幕する。三菱自動車と同社のモータースポーツ統括会社MMSPは「ランサーWRC05」2台で参戦する。フィニッシュは23日。
【東京オートサロン05】写真蔵…やっぱ三菱でしょ
最近、景気のいい話を聞かない三菱自動車だが、三菱車はチューニングカー、カスタムカーのモーターショー、「東京オートサロン」(14−16日、幕張メッセで開催)の常連。メーカーカスタマイザーのラリーアートの今後の動きにも注意。
【株価】三菱自動車の人気がヒートアップ
3連休明けの18日の米国市場の動きを見極めたいと模様眺め気分が強まり、全体相場は3日ぶりに反落。自動車株はほぼ全面安となった。三菱自動車工業の人気が一段とヒートアップ。この日の出来高は5億株を超え、連日で上場来最高出来高を更新。
【新聞ウォッチ】三菱自動車が日産にのみ込まれる「Xデー」
今月27日にも公表される三菱自動車・再生計画見直し案の柱のひとつで、三菱自動車の軽乗用車『eKワゴン』と『eKスポーツ』を年間計約3万6000台、日産販売店でも今夏から販売するというもの。
【株価】三菱自動車が大幅続伸…個人投資家の買いで
国内景況感の改善などから、全体相場は続伸。先週末のNY外為市場で円相場が約5年ぶりの1ドル=101円台に上昇したことを嫌気し、自動車株は総じてさえない動きとなった。こうした中、三菱自動車工業が商いを膨らませ、続伸。
【ジュネーブモーターショー05】三菱コルト・ピニンをワールドプレミア
三菱自動車は、3月1日から始まるジュネーブモーターショーで、三菱自動車とイタリアのピニンファリーナが共同開発した『コルト』のオープンモデルを世界初披露する。2003年に出展したコンセプトカーの『CZ2カブリオレ』を踏襲したオープンカー。
三菱 eKワゴン を日産に供給…やっと発表
日産自動車と三菱自動車は、日産が三菱自から軽乗用車『eKワゴン』のOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けることについて基本合意したと発表した。
【新聞ウォッチ】BARホンダ、05年の新マシンをお披露目
阪神・淡路大震災の発生からまる10年を迎えた。きょうの日経を除く各紙は1面トップをはじめ、総合面、社説、社会面などを大幅に割いて大特集記事を掲載している。一般の記事は極端に少ない。
【パリダカ05】レグ16…三菱1-2、強かった
ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2005/通称パリダカ)一行は16日、ダカールで全行程を終了した。三菱パジェロエボリューションのステファン・ペテランセルが優勝。
