【パリダカ05】レグ15…ペテランセル「楽しくない」
ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2005/通称パリダカ)一行は15日、最後の長距離ステージを終え、ダカール市内に到達した。三菱パジェロエボリューションのステファン・ペテランセルの優勝がほぼ確実。
【パリダカ05】レグ14…三菱盤石、日産追い上げ
ダカールラリー一行は14日、セネガルに到着。総合順位は変わらず。三菱パジェロエボリューション勢はプッシュせず、ステファン・ペテランセルとリュック・アルファンとの1-2フィニッシュ体制を固めた。
【株価】大手3社が反発、三菱自動車は続伸
米国株安を受けて安く始まったが、午後発表された昨年11月の機械受注統計が予測を上回ったことで市場のムードが好転。全体相場は3日ぶりに反発した。自動車株もほぼ全面高。
【パリダカ05】レグ13…順位変わらぬ終盤戦
ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2005/通称パリダカ)一行は13日、マリ国内でレグ13を走った。SS(スペシャルステージ、競技区間)の距離が比較的短かったせいか、総合順位上位にはまったく変動無し。
【株価】全面安…三菱自動車、日産ディーゼルが逆行高
円高を嫌気した売りに押されて、全体相場は続落。平均株価は12月29日以来の1万1400円台割れとなった。1ドル=102円台に円高が進行したことを受け、自動車株は全面安。
【パリダカ05】レグ12…リザルト
■SS11リザルト、1:ドゥビリエ(日産)/2:ペテランセル(三菱)/3:アルファン(三菱)。■総合順位、1:ペテランセル(三菱)/2:アルファン(三菱)/3:クラインシュミット(VW)
【パリダカ05】レグ12…上位陣は安定
ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2005/通称パリダカ)一行は12日、モーリタニアからマリに入った。SS1位は日産ピックアップのジニール・ドゥビリエが獲得した。
【パリダカ05】レグ11…SS短縮
ダカールラリー(正式名称テレフォニカ・ダカール2005/通称パリダカ)11日、モーリタニア国内のアタール−キファ間でSS(スペシャルステージ、競技区間)を行った。SS1位はVWトゥアレグのユタ・クラインシュミット。
【株価】“中東へギャラン投入”で三菱自続伸
米国株高を受けて、全体相場は反発。輸出関連株が幅広く買われ、自動車株も全面高となった。北米三菱自動車が東欧、中東向けに『ギャラン』を輸出すると報じられ、三菱自動車工業が続伸した。
【デトロイトモーターショー05】三菱、レイダー & エクリプス を発表
三菱自動車の米国事業統括会社の北米三菱自動車は、デトロイトモーターショーで、ピックアップトラックの『レイダー』とスポーティクーペの新型『エクリプス』を世界に先駆け発表した。
