
【ロサンゼルスモーターショー12】マツダ アテンザ 新型、北米プレミア…アジアメーカー初のクリーンディーゼル
マツダが11月28日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー12で北米プレミアした新型『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)。マツダが強調するのが、「アジアメーカー初のクリーンディーゼル設定」という点である。

マツダ、SKYACTIV-Dが日本燃焼学会「技術賞」を受賞
マツダは、新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」における低圧縮比ディーゼルエンジン燃焼技術の開発が、2012年度日本燃焼学会「技術賞」を受賞したと発表した。

11月のマツダ米国新車販売、1994年以来の新記録
マツダの米国法人、北米マツダは12月3日、11月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、11月としては1994年以来、過去最高の2万1691台。前年同月比は17.7%増と、2か月連続で前年実績を上回った。

11月のマツダ中国新車販売、29.7%減…減少率縮小
マツダの中国現地法人は12月3日、11月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万2187台。前年同月比は29.7%減と、10月の45%減、9月の35%減に対して減少率が縮小したものの、8か月連続で前年実績を下回った。

【ロサンゼルスモーターショー12】マツダ CX-5 に2014年型、北米仕様に2.5リットル設定
マツダの米国法人、マツダノースアメリカは11月29日、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー12において、北米向け『CX-5』の2014年モデルを発表した。

長安フォードマツダ、フォードとマツダに分割…中国新合弁を設立
フォードモーターとマツダ、長安汽車の3社による中国合弁、長安フォードマツダ。この合弁会社が分割されて、新体制に移行したことが分かった。

マツダ、中国合弁を再編…CX-5 の生産を計画
マツダは、中国・長安汽車、米・フォードと出資している合弁会社「長安フォードマツダ汽車(CFMA)」について、中国政府の承認を得て、「長安マツダ汽車」と「長安フォード汽車」の2社に再編分割すると発表した。

【ロサンゼルスモーターショー12】マツダ アテンザ 新型、北米に投入…山内社長「2013年後半にディーゼルも」
マツダは11月29日、ロサンゼルスモーターショー12で新型『マツダ6(日本名:アテンザ)』を発表した。プレスカンファレンスでは山内孝社長が登場、2013年1月に販売を開始、2013年後半にはディーゼル車も投入することを明らかにした。

【ロサンゼルスモーターショー12】マツダ アテンザ 新型にディーゼルレーサー…最大出力400ps以上
マツダは11月29日(日本時間11月30日未明)、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー12において、新型『アテンザ』で2013 年シーズンの米国のレース、「GRAND-AM 」シリーズに参戦すると発表した。

【新聞ウォッチ】マツダ 山内社長、苦節4年の末に得た初の“美酒の味”
自動車専門誌などで活躍する自動車評論家らで組織する日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が、「2012―2013日本カー・オブ・ザ・イヤー」にマツダの多目的スポーツ車(SUV)「CX―5」を選定した。