
トヨタ、16年の米国販売計画は横ばいの244万台
トヨタ自動車は12月16日、同社単体および日野自動車とダイハツ工業を含むグループの2016年の生産・販売計画を発表した。

2016年のトヨタグループ世界販売計画、ほぼ横ばいの1011万4000台
トヨタ自動車は12月16日、ダイハツ工業、日野自動車を含めたグループの2016年暦年(1-12月)のグローバルでの販売計画を前年比1万6000台増の1011万4000台にすると発表した。

【新聞ウォッチ】燃料電池車 MIRAI 発売1年、納車は「忍」の一字
2015年の世相を表す漢字が安倍首相もお気に入りの「安」に決まったが、トヨタ自動車が鳴り物入りで発売した水素で走る燃料電池車(FCV)「ミライ」の納車状況を漢字で表せば「忍」の一文字となるようだ。

【CES16】トヨタ、次世代の「つながる車」の骨格を初公開へ
2016年1月、米国ラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)16。同ショーにおいて、トヨタ自動車がワールドプレミアを行う。

【トヨタ プリウス 発表】日常空間として心地よく過ごせる内装に
新型トヨタ『プリウス』のインテリアは初代から続いている「表示系遠方・操作系手元配置」という、プリウスの培ってきた内装のDNAを踏まえデザインされている。

トヨタ米国販売、3.4%増の19万台…RAV4 が新記録 11月
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は12月1日、11月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、18万9517台。前年同月比は3.4%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

【トヨタ プリウス 新型】低重心と視界向上を両立するデザイン
トヨタ新型『プリウス』のエクステリアは、新プラットフォームによる低重心なスポーティさ。空力性能をアイコニックに特徴付けした新しいトライアングルシルエット。そして、外から見ても視界が向上したことがわかる、という3つをデザインの狙いとした。

【トヨタ プリウス 新型】デンソー、車両情報と連動するイルミネーションを開発
デンソーは、新型『プリウス』向けに車両情報を色と光でドライバーに伝える「ドライブサポートイルミネーション」を開発。新製品はディーラーオプションとして、全国のトヨタ系販売店にて販売される。

【トヨタ プリウス 新型】米10ベストエンジン2016に選出
米国の『ワーズオートワールド』誌は12月10日、「10ベストエンジン2016」に、新型トヨタ『プリウス』のハイブリッドパワートレインを選出すると発表した。

インド新車販売、11%増の28万台超え…5か月連続増 11月
インド自動車工業会は12月11日、インド国内の11月の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、28万8430台。前年同月比は11%増と、5か月連続で前年実績を上回った。