【株価】サウジの王子が買収? 三菱自動車が反発
米国株式の上昇、原油価格の反落を好感し、全体相場は10日ぶりに反発。自動車株は全面高となった。
【トヨタ アイシス発表】「充電制御」ってなんだ?
トヨタ『アイシス』(28日発表・発売)のカタログを見ていたら、スペック表の「主要燃費向上対策」の欄にあった「充電制御」という文字が気になった。
【トヨタ アイシス発表】パノラマオープンドアはエンジニア泣かせ
『ラウム』、『ポルテ』に続いてアイシスに採用されたのが、助手席側センターピラーをドアに内蔵して大きな開口部を確保する「パノラマオープンドア」だ。もちろん、ミニバンとしては世界初採用となる。
【トヨタ アイシス発表】惑わせないクリアランスソナー
トヨタ『アイシス』には、世界初となる装備がオプション設定(一部モデルは標準装備として装着)されている。それがステアリング感応式クリアランスソナーだ。車両の進行方向を予測し、ソナーが回避方向を促すという画期的なもの。
【株価】生産・輸出台数の増加も材料視されず
原油価格上昇に対する警戒感が拭えず、全体相場は2002年12月以来の9日続落。自動車株はほぼ全面安となった。
中国での生産抑制必要…張トヨタ社長
トヨタ自動車の張富士夫社長は28日、中国で乗用車販売の伸びがやや鈍化していることに関連し「販売状況に見合った生産が大事」と述べ、適正在庫を維持するための生産抑制が必要との考えを示した。
【福祉機器展04】トヨタグループ19社、共同出展
トヨタ自動車、ダイハツ工業など、トヨタグループ19社は、10月13日から15日まで東京国際展示場で開催される福祉展示会第31回国際福祉機器展に共同出展すると発表した。
トヨタG-BOOK、基本料金でオペレーターサービスも
トヨタ自動車は29日、カーテレマティクスサービス『G-BOOK』の普及を促進するため、10月1日から利用料金を据え置きのまま基本サービスを拡充すると発表した。
【トヨタ アイシス発表】エアロツアラーとカスタマイズパーツキット
トヨタモデリスタインターナショナルは、新型車『アイシス』をベースにしたカスタマイズ車「エアロツアラー」と、カスタマイズパーツキットの「モデリスタバージョン」、「ジアラバージョン」を全国のトヨタ店で発売した。
張トヨタ社長、北米でのハイブリッド車生産に意欲
トヨタ自動車の張富士夫社長は28日、ハイブリッド車の海外生産について最大の市場となってきた北米でも「早い時期にやりたい」と述べ、中国に次ぐ現地生産に意欲を見せた。年内にも生産車種や工場を決める可能性が高い。
