
【『G-BOOK ALPHA』逆襲】ハイスピード&通話機能、新型DCMを採用
新たなテレマティクスサービスの中で、重要な位置を占めるのが、車載通信モジュール「DCM(Data Communication Module)」である。

【『G-BOOK ALPHA』逆襲】トヨタ第三世代テレマティクス発表
4月14日、トヨタ自動車がテレマティクスサービス『G-BOOK』のサービスを一新し、『G-BOOK ALPHA』とすると発表した。同サービスは今年4月に発売する『アルファード』のマイナーチェンジが装備する新型カーナビから利用が可能になる予定。

【株価】開発拠点発表するもトヨタ続落
米国株高を受けて高く始まったが、海外投資家の売りに対する警戒感が台頭し、全体相場は3日続落。自動車株は高安まちまちとなった。

トヨタ、新型ETC2機種…アンテナを小型化
トヨタ自動車は、新型ETC(有料道路自動料金支払システム)車載器の新モデル2機種を、全国のトヨタ系ディーラー、トヨタ部品共販店、トヨタレンタリース店で5月6日から販売する。

トヨタ、米ミシガンの開発拠点拡充
トヨタ自動車は13日、北米の研究開発子会社であるトヨタテクニカルセンター米国(TTC、ミシガン州アナーバー市)が開発体制を強化するため、ミシガン州保有の用地約270万平方メートルを購入すると発表した。

【株価】ハイブリッド好調でもトヨタは続落
米国株安、中国における反日感情の高まりが相場の重石となり、全体相場は続落。幅広い銘柄に売りが出て、自動車株も全面安となった。

【リコール】トヨタ コースターなど の緩衝装置
トヨタ自動車は『コースター』など3車種の緩衝装置に不具合があるとして、リコールを届け出た。対象は95年12月から01年9月までに生産した251台。

【リコール】トヨタ ヴィッツのエンジン制御コンピュータ
トヨタ自動車は『ヴィッツ』の原動機に不具合があるとして、リコールを届け出た。対象は04年10月から05年2月までに生産した5256台。

【新聞ウォッチ】トヨタ新役員内定、総役員数74人体制に
トヨタ自動車は、この6月末に正式就任する渡辺捷昭新社長を支える新役員体制を発表した。きょうの日経などが報じている。それによると、社長、副社長クラスが総入れ替えとなるのに伴い、新たに専務に9人、常務役員に16人を昇格させる。

トヨタ、6月の新人事を発表
トヨタ自動車は11日、役員人事を発表した。6月の株主総会で正式決定する。