
【新聞ウォッチ】トヨタGMトップ会談、燃料電池車の共同開発強化
米GMのリック・ワゴナー会長兼CEOとトヨタ自動車の張富士夫社長らとの会談が、予定通り、この週末に豊田市内で行われた。「燃料電池車 合弁で研究施設検討、トヨタ・GMトップ会談」(東京)など各紙が15日の朝刊で大きく取り上げている。

トヨタETC TSキュービックカード、会員数が100万人突破
トヨタファイナンスは、TSキュービックカードの、ETCカードTSキュービックカードの有効会員数が4月29日時点で100万人を突破したと発表した。ETCカードを発行するクレジットカード業界で最高水準だ。

トヨタ、第4次環境取り組みプランを策定へ
トヨタ自動車は、環境取組の実行計画である第4次「トヨタ環境取組プラン」を策定し、2006年度から2010年度までの5年計画として展開すると発表した。

トヨタとGM、燃料電池車で合弁設立も
トヨタ自動車と米GM(ゼネラルモーターズ)は今週末に予定されている張富士夫社長とリック・ワゴナー会長との首脳会談で、燃料電池車を中心とする先進技術の提携強化について意見交換する見通しだ。

【トヨタF1】ラルフ「ミハエルのタイトルは終わった」
スペインGPでまたもリタイアに終わり、チャンピオンシップリーダーのフェルナンド・アロンソとのポイント差は34に広がったミハエル・シューマッハについて、弟ラルフがコメントした。

【新聞ウォッチ】トヨタ-GM、燃料電池車の共同生産も検討?
トヨタ自動車と米GMが、燃料電池車の共同生産など、環境技術の提携強化を検討するという。読売、毎日などが11日付の夕刊で報じたほか、きょうの日経が1面準トップで取り上げている。

【株価】米国株安を嫌気し、大手3社が下落
米国株安を嫌気し、全体相場は3日続落。もっとも、下値では値ごろ感からの買いが入り、平均株価の下げ幅は小幅にとどまった。輸出関連株が売られ自動車株は軟調。

トヨタ、タイの研究開発拠点が完成
トヨタ自動車は、豪亜地域での多様化・高度化する市場に対応した商品の開発力を強化するため、オーストラリアとタイに研究開発拠点の建設を進めてきたが、3タイのトヨタ・テクニカルセンター・アジア・パシフィックが完成したと発表した。

【新聞ウォッチ】トヨタ張社長の“総決算”、有終の美
2年連続で1兆円の大台を超えたトヨタ自動車の05年3月期連結決算。きょうの産経が1面トップで報じたのをはじめ、各紙が1面、経済面、さらに、朝日と東京は日米摩擦の再燃を懸念した社説にも取り上げている。

F1エンジンメーカーが共同声明
現在F1に参戦している6エンジンメーカー中、5メーカーがスペインGP開催中に会合を開き、共同で声明を発表した。これは過去にGPWCと呼ばれていた団体から正式に興されたもので、その新しいメーカー連合に日本の2メーカーも正式に参加することになる。