【株価】6日ぶりに全体相場反発、自動車株はまちまち
前日の急落を受けて買い戻しが入り、全体相場は6日ぶりに反発。自動車株は高安まちまちとなった。
【新聞ウォッチ】パロマ事故で消えたトヨタ「欠陥放置」報道
パロマの小林弘明社長は「認識が甘かった」とようやく謝罪し、父親の小林敏宏・パロマ工業社長もは辞任の意向を表明した。多くの犠牲者を出したパロマ事故と程度の差はあるが、トヨタ側からは経過説明の会見がないまま、週明けからトヨタの欠陥放置の記事が紙面から消えた。
【中学生ハイブリッド教室】ハイブリッド車を知る
日本EVクラブ企画の中学生ハイブリッド教室「ハイブリッド車をつくろう!」の第2回が開かれた。「ハイブリッド車を知る」をテーマに、トヨタ自動車の田上健HVシステム開発部主査が講師に招かれ「ハイブリッド車の原理と構造」が講義された。
【株価】円安にも無反応、トヨタが5日続落
先週末にかけての米国株安、日銀のゼロ金利解除、北朝鮮問題など警戒材料が山積していることから、売り先行の展開が継続。幅広い銘柄が売られ、全体相場は5日続落となった。輸出関連株の売りが目立ち、自動車株は軒並み安、トヨタが5日続落。
トヨタと日野、燃料電池バスの運行エリアを拡大
トヨタ自動車と日野自動車は、今月22日から、燃料電池ハイブリッドバスの営業運行エリアを、中部国際空港及び周辺地域に拡大する。
【改善対策】トヨタ コースター など4車種のターボ
トヨタ自動車は18日、『コースター』など4車種の過給機(ターボ)に不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。
【リコール】日野 デュトロ など…エンストして再起動不能
日野自動車は18日、『デュトロ』やトヨタ『ダイナ200』など5車種のエンジンアースブラケットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
【リコール】トヨタの26万台以上…エンジン停止、再始動できない
トヨタ自動車は18日、『ヴィッツ』や『bB』、『カローラ』、『プリウス』など12車種のクランク角センサに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
【夏休み】トヨタ会館で楽しみながら交通安全教育
トヨタ自動車は、地域交流活動の一環として7月29日に、トヨタ会館(愛知県豊田市)で夏休みイベント『トヨタ会館で楽しく遊ぶ夏休み2006』を開催する。
【新聞ウォッチ】GM 日産 ルノー 3社連合、トヨタが「待った」!?
米ビジネスウィーク誌に掲載した記事によると、トヨタ自動車幹部は「3社連合の阻止の選択肢を検討している」と報じた。またワゴナー会長は、米ニューズウィーク誌のインタビューで「私の経営に不満を示している者はいない」と語ったという。
