【AutoStanding】Look Outside, Learn the Best!
国内の新車需要の伸び悩みを受け、国内販売チャネルの統廃合がメーカー主導で取り進められているが、一方、新車ディーラー各店舗も収益体質の強化に取り組んでいる。中でもメンテナンスパック販売を強化するディーラーが増加傾向にあるようである。
フューエルキャップカバー新発売…TRD
トヨタテクノクラフト・TRDは、トヨタ車用の『フューエルキャップカバー』(テザー付フューエルキャップ対応)を、8月中旬より新発売する。
【株価】スズキが4日続伸で3000円台を回復
米国市場のハイテク株高を背景に買いが膨らみ、全体相場は急反発。輸出関連株が買われ、自動車株は全面高となった。大手証券が格付けを引き上げたことも支援材料となり、スズキが4日続伸。
トヨタの部長級が富士重へ 今後は役員か
トヨタ自動車は9月1日付けで、部長級の従業員を富士重工業の米国工場スバル・オブ・インディアナ・オートモーティブ(SIA)に出向させると発表した。
【池原照雄の単眼複眼】トヨタの後方プリクラ、フェザータッチの正体
トヨタ自動車は、9月に発売するレクサスの旗艦車種『LS460』に同社がもつ先端安全技術をすべて搭載する。これらの技術群は、駐車時のアシストから不幸にも事故に遭遇した時の救助手配までを網羅するもので、新たに「統合安全コンセプト」と命名している。
【グッドデザイン06】日本の名車そのオリジン写真蔵 …トヨタ
グッドデザイン・プレゼンテーション2006のデザインスクエア内で開催された、モーターマガジン社プロデュースの「Japan'sGreatest Cars 2006」。60年代、70年代を象徴する日本の名車50台余りが展示された。
【株価】原油安、自動車株は高安まちまち
米国株高、原油安を背景に続伸して始まったが、次第に見送り気分が台頭。全体相場は結局小反落。自動車株は高安まちまちとなった。
トヨタ自動車とKDDIが携帯電話を共同開発 車内の使用を想定
トヨタ自動車とKDDIは、車との連動を強化したトヨタオリジナル携帯電話『TiMO(ティーモ)』(機種名=W44T II)をauブランドで共同開発し、10月下旬から全国のトヨタ販売店で発売する。発売に先立って9月1日から販売予約を開始する。
トヨタ、不採算子会社を解散へ
トヨタ自動車は、子会社のテラ・コーポレーションを解散すると発表した。テラ・コーポレーションは、リジェネバーナの開発・製造・販売を手掛ける。トヨタでは、経営努力を重ねてきたが、業績が低迷しており、会社再建の目途も立たないとしている。
【株価】自動車株は全面高、全体は5日ぶり反発
原油安を背景とした米国株高を受け、全体相場は5日ぶりに反発。国際優良株に買いが入り、自動車株は全面高となった。
