
トヨタ、09年度採用計画を半減
トヨタ自動車は、2009年度の採用計画を発表した。2008年度の採用実績2733人に対し、ほぼ半減となる1400人とした。

【ニューヨークモーターショー09】サイオンの新コンセプトカー…米国向け iQ か!?
米国トヨタ販売は18日、ニューヨークモーターショーにサイオンブランドの新コンセプトカーを出品すると発表した。現時点でトヨタが明らかにしているのは、「マイクロサブコンパクトコンセプトカー」ということだけだ。

トヨタ、仏電力公社と新型プラグインHVの公道試験
トヨタ自動車は19日、フランス電力公社(EDF)と共同で、街中の充電インフラを活用したプラグインハイブリッド車(PHV)100台の公道実証試験を仏ストラスブール市で2009年末に開始すると発表した。

【新聞ウォッチ】09春闘総括、「ベアゼロ」「定昇凍結」「最低ボーナス」
09年春闘の最大のヤマ場である自動車・電機などの大手企業が労働組合へ一斉回答してから一夜が明けた。きょうの各紙は、言うまでもなく今春闘を総括した記事のオンパレードとなっている。

【株価】金融不安の後退で買い持続、1か月ぶり8000円台
全体相場は4日続伸。景気後退懸念、金融システム不安の後退から買いが持続し、平均株価は一時2月10日以来約1か月ぶりの8000円台回復。もっとも、このところ急ピッチで上げただけに利益確定の売りが上値を抑え、23円高にとどまった。自動車株は売りに押されさえない動き。

【春闘09】トヨタ労使、期間従業員支援で合意
トヨタ自動車の労使は今春闘で、減産によって雇用の減少が進んでいる期間従業員の再就職などを支援する施策に双方で取り組むことを決めた。

【春闘09】トヨタ、一時金は前年を67万円下回る
2009年春闘は18日、経営側から相次いで回答が提示された。トヨタ自動車は4000円が要求されていた賃金改善(ベースアップ)はゼロとなり、定昇に相当する賃金制度維持分については組合側の要求どおり7100円が回答された。

【新聞ウォッチ】09年春闘きょう一斉回答…トヨタ一時金,年67万円減
09年春闘は、自動車・電機の主要企業が組合側の要求に対し、きょう午前にも一斉回答する。きょうの毎日、東京が1面トップで取り上げたほか、各紙も最終交渉の結果を報じている。

【株価】2月9日以来の高値水準に
全体相場は3日続伸。景気対策に対する期待感、金融システム不安の後退から金融株、不動産株を中心に買いが入った。輸出関連株も堅調を持続し、平均株価は2月9日以来の高値水準まで上昇。8000円台目前に迫った。自動車株は全面高。

【トヨタF1】表彰台と優勝目指す グロック
プレシーズンテストで好調を維持しているトヨタ勢。先週のヘレステストでも2日間ファステストタイムをマークしたティモ・グロックは2009年シーズンに自信を持っているという。