
【株価】円相場が16年ぶり最高値
全体相場は反発。円相場が対ドルで16年ぶりに最高値を更新したことから、輸出関連株に売りが先行。下値では海外の年金資金とみられる買いが主力銘柄に入ったが、平均株価は前日比131円安の8962円と反落して引けた。自動車株は大手3社を中心に下げる銘柄が目立った。

プリウスのミニバン、米国仕様は2列シート5名乗りのみ?!
トヨタ自動車が、4月下旬に国内発売する『プリウス』の派生ミニバン。同車が米国では、2列シート5名乗りだけになる可能性が高いことが分かった。

【東日本大地震】G-BOOK情報を利用、GoogleEarthで通行実績情報を公開
トヨタ自動車は、東日本大地震の被災地域の移動を支援するため、G-BOOKを活用して通行できた道路情報を公開する。

【株価】5日ぶり反発で9000円台回復
全体相場は5日ぶりに反発。前日までの大幅下落を受け、主力銘柄に入った。平均株価は前日比488円高の9093円と反発し、9000円台を回復した。自動車株は全面高。

【東日本大地震】トヨタ、操業停止を22日まで延長---減産10万台規模
トヨタ自動車は、関係ボデーメーカーの工場を含めて3月17日から22日についても車両生産の操業を休止すると発表した。

【春闘11】トヨタ、3年ぶりに一時金満額回答
トヨタ自動車は春闘の集中回答日である16日午前、労組要求に対し満額の回答を提示した。年間一時金は5か月プラス7万円(組合員平均181万円)で、昨実績を1万円上回る。

【新聞ウォッチ】トヨタ、一時金満額回答…新たな試練克服へ
トヨタ自動車は、2011年春闘で最大の焦点となっていた一時金(ボーナス)について組合側要求に対して、満額回答することを決めたという。全社一丸となって、新たな大きな試練に立ち向かうことになる。

【ジュネーブモーターショー11】トヨタ FT-86、ハイブリッド設定は「公然の秘密」
トヨタ自動車が、今年のジュネーブモーターショーに出品した『FT-86 IIコンセプト』。同車にハイブリッド仕様が存在するとの情報をキャッチした。

【株価】歴代3位の下落率、原発問題で売り一色
全体相場は大幅続落。福島原発の放射能漏洩問題を受け、リスク回避の売り一色。建設株の一角以外は全面安となり、平均株価は前日比1015円安の8605円と急落。下落率10.55%は歴代第3位だった。自動車株は軒並み安。

【東日本大地震】関東自動車の岩手工場、再開は未定
関東自動車工業は、東日本大震災の被害状況を発表した。