
プリウスPHV 新型など6車種『春うらら試乗キャンペーン』 4月22~23日
栃木市の自動車整備・販売会社「ユサワ自動車」(西方町真名子1113・湯澤孝典社長)は、4月22日(土)・23日(日)の二日間にわたり、ネッツトヨタ栃木の協賛で『春うらら試乗キャンペーン』を開催する。

トヨタ、歩行訓練ロボットのレンタル開始…豊田家の家訓いよいよ本格的に始動か
トヨタ自動車は4月12日、東京本社で脳卒中などで足が不自由になった患者が歩行訓練をするためのリハビリテーション支援ロボットを披露し、9月からレンタルを開始すると発表した。

トヨタ、リハビリ支援ロボット開発…クルマ造りノウハウ活用で1.6倍の上達効果も
トヨタ自動車は、脳卒中などで脚が麻痺した人のリハビリテーションを支援するロボットを開発し、9月から医療機関向けにレンタルを始めると発表した。クルマ造りのノウハウを生かしたことで、従来の歩行訓練よりも1.6倍の速さで歩けるようになるという。

WCOTYグリーンカー、トヨタ プリウスPHV 新型が受賞
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は4月12日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2017において、新型トヨタ『プリウスPHV』に「2017ワールドグリーンカー」を授与した。

【ニューヨークモーターショー2017】トヨタ、FT-4X 発表…次世代アウトドアSUV
トヨタ自動車は4月12日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2017において、コンセプトカーの『FT-4X』をワールドプレミアした。

トヨタ 磯部常務「クルマづくりと思いは同じ」…歩行リハビリ支援ロボットをレンタル販売
トヨタ自動車は4月12日、東京本社で「パートナーロボット」に関する記者会見を開き、開発を進めてきた歩行のリハビリテーション支援ロボットを2017年9月から国内で医療機関などにレンタルすると明らかにした。

トヨタ、下肢麻痺患者向けリハビリ支援ロボットをレンタル開始へ…2017年秋より
トヨタ自動車は4月12日、脳卒中などによる下肢麻痺の人に向けたリハビリテーション支援ロボット「ウェルウォーク WW-1000」を2017年秋よりレンタル開始すると発表した。

【リコール】トヨタ ランクルプラド、排ガス基準を満たさないおそれ
トヨタ自動車は4月12日、『ランドクルーザー プラド』ディーゼル車の排出ガス発散防止装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2015年6月5日~2016年1月26日に製造された1万1955台。

【新聞ウォッチ】トヨタ、米工場に1500億円追加投資、発表資料にトランプ氏の歓迎コメント掲載
トヨタ自動車が米国にあるケンタッキー工場に13億3000万ドル(約1500億円)を投じ、生産設備を刷新すると発表した広報資料の中に、トランプ米大統領らの歓迎のコメントを掲載。

トヨタ自動車、米ケンタッキー工場に投資…過去最大
トヨタ自動車の米国生産事業法人Toyota Motor Manufacturing, Kentucky, Inc.(TMMK)は10日、工場の刷新に向け13億3000万ドル=約1500億円の投資を発表した。新型『カムリ』の生産に向けて工場を刷新し、また工場全体の競争力強化を図っていく。